マイナンバーカードの空き領域の民間利用

Pocket

週刊税務通信 平成29年4月3日 №3452 より

先日、民間事業者で初めて株式会社TKCがマイナンバーカードの空き領域を利用した施設の入退室管理等を行うこととなった。今後、あらゆる機能がマイナンバーカードに集約されていけば、更なる利便性の向上が見込まれる。

マイナンバーカード社内利用で、第1号認定 今夏、個人情報取り扱い業務の認証・許可などをスタート ―実証成果をふまえ、全社への利用拡大や製品化も検討へ― | ニュースリリース | TKCグループ

なるほど。これですね。

マイナンバーカードは、表面を本人確認のための「公的な身分証」として利用できるのに加えて、ICチップの拡張利用領域にアプリケーションを搭載し民間企業や地方公共団体などが社員(職員)証等に利用することが可能です。

市区町村のみが利用できる部分を条例利用領域、民間事業者等が利用できる部分を拡張利用領域というのですね。今般、TKCではこの拡張利用領域を利用すると。

それはさておき、マイナンバーとマイナンバーカードを混同されている方も多いようですので要注意です。

もう笑えないマイナンバーとマイナンバーカードの混同

カード裏面にマイナンバーの記載はあるものの、カードの内蔵ICチップに搭載された公的個人認証(JPKI)を利用する場合、マイナンバーそのものは利用しない。JPKIは民間企業が既存のIDやパスワードの組み合わせよりも安全で強力な本人確認の手段として使える。マイナンバーカードを使うという場合は、一般にJPKIを使うことを指す。

 ところが、メディアの報道では「マイナンバー」と「マイナンバーカード」を混同した状態が続いている。マイナンバー制度は日本に住む全ての人がユーザーである。ユーザーが理解できない仕組みは、どんなに優れていても機能しない。つまり、現在のままではマイナンバー制度が機能しない恐れが高い。

以前ご案内したこのニュースも。

三菱東京UFJ銀行 マイナンバーで住宅ローン

通知カードではそりゃ無理ですよね。マイナンバーカードじゃないのだから。空き領域云々って話にはなりませんね。

【関連記事】

相続・贈与・譲渡・遺言・事業承継・法人についてのご相談は
埼玉県東松山市の関根盛敏税理士事務所まで
関東信越税理士会東松山支部 経理部長
関東信越税理士会埼玉県支部連合会 会員相談室相談員
嵐山町固定資産評価審査委員会 委員

@smoritoshi

Pocket

タイトルとURLをコピーしました