tax memo 刑事告発した脱税は報道発表へ マルサ摘発の脱税事件 消費税関連が大幅増 | NHKニュース内容別に見ると、輸出免税制度を悪用した消費税の不正還付事案を大阪国税局が摘発するなど、消費税に絡む脱税が23件と、過去5年間で最も多かったほか、東日本大震災の復興関連の取り引きに絡... 2017.06.16 tax memo
cycle 2017.06.15 朝練 宿谷の滝~鎌北湖~越生~鳩山~ときがわ周回 5時起床アイスカフェラテ飲んで、軽量化を済ませてから出発は5時半過ぎ。あまり負荷をかけるつもりはなく、鎌北湖登って周回30キロくらいを目安に進も、宿谷の滝方面から登坂。結局負荷のかかった朝練となる。このままグリーンラインを攻めたいものだがさ... 2017.06.15 cycle
tax memo 国外転出時課税 申告書提出は99件 週刊税のしるべ 平成29年6月5日 より平成28年分の所得税の確定申告状況等によると、所得金額1億円超は2万人とのこと。所得金額1億円超の人数を公表するのは初めてらしく。所得金額1億円超の申告人数の推移は以下のとおり。平成人数20年15,1... 2017.06.14 tax memo
tax memo 所有者不明の土地 法務省が初調査 50年以上経過が約3割 納税通信 第3474号 2017年6月12日調査対象とした全国約11万筆のうち、最後の登記から50年以上経過し、所有者が不明となっている可能性のある土地の割合は地方で26.6%とのこと。確かに、相続で取得した不動産について名義変更の義務はあ... 2017.06.14 tax memo
cycle 2017.06.14 夜練 ローラー41分 午前中、相続税申告書署名押印等。午後、7月申告法人の決算確定のチェックにご訪問などして事務所戻って毎月のルーティーン仕事。捗る。が、脳みそが疲れる。デスクワークで真に集中できるのは1日のうち2時間が限度。あとは惰性でしかない。これは絶対的真... 2017.06.14 cycle
cycle 2017.06.14 朝練 江南~大平山~笛吹峠周回 4時50分起床。目覚まし5時セットしたものの、10分前に自然と目覚めたのでそのまま起床。当然のことながら早く就寝すると早く起きられる。雨もしばらく前に止んだようで路面もほぼ乾いてきていたので、アイスコーヒー飲んで外練出発。江南~大平山~笛吹... 2017.06.14 cycle
cycle 2017.06.13 夜練 ローラー42分 昨日今日と病院にて検査。特に問題なし。良かった。とはいえ、メンテナンスはしっかりやっていこう。40歳。もう若くはない。前厄だしお祓いも行っておいた方がいいかな。夕方長男坊空手送迎しつつ、仕事終わってからリハビリがてらローラー40分(負荷1)... 2017.06.13 cycle
tax memo 相続税の債務控除 借入金の未払利息を忘れがち 納税通信 第3474号 2017年6月12日教えて、先生!税務・会計の集中ゼミナール 田口渉税理士忘れてはならない相続税の債務控除財産評価や名義預金の確認に目が行ってしまい、債務控除は見落としがちなので注意が必要。で、一番目に借入金と未払金... 2017.06.13 tax memo
tax memo 老齢年金の支給条件 25年から10年に短縮 納税通信 第3474号 2017年6月12日老齢年金の支給条件がこれまでの25年から10年に短縮され、申請により本年10月から支給されることになっているのですね。知りませんでした。64万人の対象者のうち16万人程度に申請書が送付され、約10... 2017.06.13 tax memo
tax memo 税の作文、書道展の効果について疑義 行政事業レビュー 週刊税のしるべ 平成29年6月12日 より八面鏡1日に開催された財務省の行政事業レビューで、国税庁が行う租税教育等が取り上げられ、一部の評価者から「税の啓発活動を国税庁が行う必要はない」「従来の『作文』『書道展』は効果が疑わしく、学校教育現... 2017.06.13 tax memo