租税回避地(タックスヘイブン)での不透明な金融取引を暴露した「パナマ文書」の報道を受けて検討してきた新たな課税逃れ対策の一環。裁判所などで企業や富裕層の税務処理が違法と判断された場合に、その処理方法を提案した会計士らにも罰金を科す。従来は明確な違法行為が無い限り助言しただけで会計士らが罰則を受けることは無く、市民団体などが規制を求めていた。
こちらも。
現行の規制ではこうした活動をほとんど阻止できない。税務当局は、こうした手法を勧める組織や提携先に直接的な脅威を与えていない。助言する側は、職務怠慢に怒った顧客に訴えられることや、評判を落とすことをもっぱら懸念しており、売り物になる手法で得られる報酬は、それと見合うだけ高額になり得る。例えば、最近、税回避手法が成功しなかった英飲料会社グリーン・キングを挙げてみよう。「プロジェクト・サセックス」と呼ばれるこの手法は多くの企業に持ち込まれ、グリーン・キングは3000万ポンドの税金を節税しようとした。もしそれが審査を通っていたら、手法を売り込んだ会計事務所であるEYは3000万ポンドの10%を受け取って責任を免れていた。
節税なのか、租税回避なのか。
今後はそこを問われることになるのかもしれません。
が、曖昧すぎる話ではありますのでどうなりますか。
相続・贈与・譲渡・遺言・事業承継・法人についてのご相談は
埼玉県東松山市の関根盛敏税理士事務所まで
関東信越税理士会東松山支部 経理部長
関東信越税理士会埼玉県支部連合会 会員相談室相談員
嵐山町固定資産評価審査委員会 委員
@smoritoshi
コメント
[…] イギリス 租税回避 税理士会計士等の助言者にも罰金か […]