広い土地を複数に分けて住宅を建てる分譲地では、自宅前の道路が私道となる物件がよくあります。例えば、正方形の土地に「コの字」型に住宅を建てて、真ん中にできる道路が私道になるようなケースです。 住宅購入の際、自宅前の道路が公道であるのか、私道であるのかによって、大きな違いが生じるので、購入する前にはよく検討する必要があります。 その一つが「路上駐車」問題。私道は、道路交通法上の道路(同法2条1項1号)には該当しません。そのため、私道の路上駐車は道路交通法違反にならないので、警察が駐車禁止を取り締まることができません。自宅前に知らない人に駐車されていても所有者自らで対処しなければなりません。分譲地の私道は、隣接する住宅の所有者全員の共有となっているのが一般的です。 共有者は全員、私道全部を使用する権利があるので、例えば私道の奥に位置する家が改修工事をするために資材の搬入などで工事車両が通行する場合、自分以外の共有者の同意が必要になります。仮に共有者の中に意地の悪い住人がいれば、工事はできない可能性もあります。
相続税申告における土地評価でも私道は難しいですからね。その理由も記載してあるような利用制限に伴うものなのですが、最近は朝のワイドショーなどでも私道トラブルがよくとりあげられていますね。何でも共有とはいつ爆発するか分からない時限爆弾のようなもので。
相続・贈与・譲渡・遺言・事業承継・法人についてのご相談は
埼玉県東松山市の関根盛敏税理士事務所まで
関東信越税理士会東松山支部 経理部長
関東信越税理士会埼玉県支部連合会 会員相談室相談員
嵐山町固定資産評価審査委員会 委員
@smoritoshi