SEKINEのメモリ(記憶)装置としてのデータログです。
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
  • プロフィール
    PROFILE
  • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    SEMINAR
  • お問い合わせ
    Contact Us
everyday
県連青年部第5回会議&忘年会
tax memo
「寡婦控除」に未婚の親も含めるか 結論出ず 自民税調
tax memo
令和7年度税制改正で物納許可限度額等の計算方法が変更
tax memo
青色申告特別控除の改正
tax memo
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金について
cycle
2021.01.28 【夜練】Zwift12分
running
2019.01.14 朝練 ランニング8.6キロ
tax memo
成年後見賠償責任保険(法人プラン)の募集について
tax memo
相続税の債務控除 借入金の未払利息を忘れがち
tax memo
キッザニアに「税務署」 子ども署員が抜き打ち訪問
tax memo
スマホ等による改正後スキャナ保存制度 平成29年1月1日から導入する場合は9月末に申請書を提出
tax memo
不正会計、AIで監視 新日本監査法人が開発へ
tax memo
iDeCo 手数料無料化する証券会社
tax memo
e-Taxマイページから過去の届出書の提出状況が確認可能に
cycle
2021.02.12 【夜練】Zwift30分 バレンタイン
cycle
2016.06.28 朝練 インターバル38分負荷0
tax memo
相続法改正について~約35年ぶりの大改正!~
tax memo
退職後に支払う給与は「甲欄」で源泉徴収できるのか?

2018-05-02

tax memo

自民の若手が増税凍結を提言へ(共同通信)

自民の若手が増税凍結を提言へ 「再デフレ化」を懸念 - 共同通信自民党の若手議員有志が、2019年10月の消費税率10%への引き上げ凍結を求める提言をまとめたことが1日、分かった。デフレからの脱却前に増税すれば「再デフレ化」を招きかねないと...
2018.05.02
tax memo
2018年5月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 4月   6月 »

関根盛敏税理士事務所

関根盛敏
関根盛敏
関根盛敏をフォローする

よく読まれてます

準確定申告書 納付書の書き方
2016.03.112016.04.14
除雪機は「機械及び装置」、「器具及び備品」のどちら?
2016.06.13
外字登録 法務省HPの「戸籍統一文字情報」から登録しましょう
2016.08.232017.06.25
農家と直売所 10月から委託販売手数料に係る消費税の処理が変更
2019.07.31
償却資産申告書 自己所有or借家 これが意味するところ
2016.03.17
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
© 2015 SEKINE Protocol/セキネプロトコル.
    • プロフィール
    • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ