2017-03

tax memo

日生が保険ショップ「ほけんの110番」買収 若年の販路開拓

日生が保険ショップ「ほけんの110番」買収 若年の販路開拓日本生命保険は全国で保険ショップを展開する「ほけんの110番」(福岡県粕屋町)を買収する方針だ。生保各社の保険商品を比べて買える保険ショップは、主に20~30代の支持を集める。傘下に...
tax memo

企業版ふるさと納税は官民癒着か?

納税通信 第3464号 2017年3月13日 より企業版ふるさと納税として導入された「地方創生応援税制」ですが。企業版ふるさと納税ポータルサイト内閣府が認定した事業への寄付について、寄付金額の30%を法人住民税等から控除できるというもの。既...
tax memo

取得費加算特例 廃止通達の適用可

T&Amaster №682 2017.3.13 より平成26年度税制改正により、取得費加算の特例の縮小がされているところですが。短期と長期の譲渡所得がある場合に税率の高い短期譲渡所得から取得費加算を認める旧措置法通達39-9(2)も廃止さ...
cycle

2017.03.18 萩日吉神社坂~さいたま梨花カントリークラブ~弓立山周回

久しぶりの外練。途中、田中交差点付近で火事に遭遇。建物火災ではなく、野焼きの延焼か何かだろうか、惨事にはなっていないようで不幸中の幸いか。花粉で鼻がグジュグジュになるのはこの季節仕方ないとして。ローラー効果もあまり感じられず。全然乗れるよう...
tax memo

住民税システム 障害発生 6月からの天引き影響も

住民税システム:障害発生 6月からの天引き影響も - 毎日新聞従業員の給与から住民税を天引きするための手続きに企業などが利用する電子申告で今年1月、システムに障害が発生し、自治体に対する申告が受理されないケースが出ていたことが分かった。不受...
cycle

2017.03.17 夜練 ローラー40分

2日連続で飲酒で内臓が疲労。40日ぶりなんだからゆっくり再開したいがそうもいっていられないのであった。夕方ローラー40分エネルギーが枯渇して全然足を回せない。踏めない。これは何か根本的に間違えたトレーニングになっている可能性が高い。というか...
business

地方は結局「若者」を排除して自ら衰退する 「若者に活躍してほしい」は、ほとんど口だけ

地方は結局「若者」を排除して自ら衰退する | 地方創生のリアルとある、残念な地方都市の商店街に行った時のことです。「若い世代に世代交代したいが、いい若者がいない」と例のごとく言われる年配の会長さんがいらっしゃいました。「いやー、そんなことは...
cycle

2017.03.16 夜練 ローラー31分

確定申告書お控えお預かり資料ご返却行脚の旅。資料のご返却と報酬の回収までが確定申告です。午後は相続税申告ご相談。夕方ローラー31分 15分 ウォーミングアップ 7.5分 7.5分走 7.5分 クールダウン 1分 クールダウン最後、30秒もが...
tax memo

築42年マンション外壁崩落…高齢居住者ら困惑

築42年マンション外壁崩落...高齢居住者ら困惑札幌市西区のマンションで外壁が崩落するなどし、管理会社が一部の住民に避難を呼びかけている。 住民らによると、管理会社側は15日の説明会で、危険だと判断した約20世帯にあらためて避難するよう求め...
tax memo

国税、「優良企業」に優しく 適正申告努力なら調査頻度減らす

国税、「優良企業」に優しく 適正申告努力なら調査頻度減らす “優良企業”の負担を減らします――。国税庁が企業に対する税務調査の運用の見直しを進めている。適正申告に積極的な企業は調査頻度を下げる一方、過度の節税策をとる企業には厳しく対応。「ア...