tax memo 36時間研修 年内中に125%達成 あと12日で今年度も終了。それはつまり36時間研修義務の期限でもあります。今、自分の受講履歴を関東信越税理士会HPにて確認してみたところ、年内において125%は達成しておりました。申請していない自己研修はその倍くらいありますし、自宅でDVD... 2018.03.20 tax memo
tax memo 税理士界 第1362号 新たな広報施策を決定 大学生の関心を喚起 日税連において、大学生の関心を喚起する広報として、学食トレイ広告の実施が承認されたようです。平成30年6月の1ヵ月間に全国50大学56キャンパスで計1万枚の広告掲出を予定。なんでもやってみることは大事ですがね。大学卒業資格を撤廃して、高校の... 2018.03.20 tax memo
tax memo 小規模企業共済 運用好調で初の付加金 納税通信 第3485号 2018年3月19日付加共済金の支給率は「0.00036」とのことで、1,000万円あたり3,600円が上積みされる模様。実は付加共済金の支給は1996年の制度開始以来初めてとのこと。株高基調が影響のようで。とはいえ... 2018.03.20 tax memo
tax memo クレディ・スイス証券集団申告漏れ事件 国賠訴訟は請求却下 納税通信 第3485号 2018年3月19日脱税事件無罪の元被告、国賠訴訟は敗訴 東京地裁:朝日新聞デジタル3月12日に地裁判決があったのですね。確定申告時期で情報収集不足でした。当然控訴する方針だとのこと。 2018.03.20 tax memo