featured

cycle

サイクリング 鞍掛橋~神戸~稲荷橋~サイクリングロード~大東文化坂~アピタ

長男坊とサイクリング。台風一過で快晴の中、気持ち良い巡行。アピタで髪の毛のカットに行くために自転車で、と。思ったより快調すぎて早く着きそうだったので、大東文化坂の試練を与えて追い込ませてみる。何だかんだで足つきなしで登りきる。体が大きくなっ...
cycle

2017.09.17 夜練 ローラー31分

台風の前、ということで終日外出せずに自宅の用事と育児と事務所で仕事。夕方からローラー31分(負荷1)2日休養したのでしっかり追い込むつもりだったものの、まったく足が回らず。5分追い込んだだけ。 10分 アップ 5分 5分走(46.6キロ/時...
tax memo

広大地通達の見直し

週刊税務通信 平成29年8月28日 №3471 より実例から学ぶ税務の核心<第12回>特別編 広大地通達の見直し大阪勉強会グループ広大地通達の問題点として2点。 広大地に該当するかどうかの判断が困難 時価と通達による評価額の乖離が大1につい...
tax memo

休眠会社の青色欠損金繰越控除の可否

税務相談室 | 公益財団法人日本税務研究センター第2期に生じた青色欠損金があるものの、第3期以降休眠会社として無申告。当期は第7期で休眠解消して事業を再開しているが、欠損金の繰越控除は可能か。無申告期間について期限後申告することで可能となる...
tax memo

歩道状空地 条件満たせば3割orゼロ評価も

T&Amaster №701 2017.7.31 より既報ですが。財産評価基本通達24((私道の用に供されている宅地の評価))における「歩道状空地」の用に供されている宅地の取扱いについて国税庁は一定の条件を満たす「歩道状空地」を評価通達24...
tax memo

反面調査は納税者が行うことも可能

納税通信 第3485号 2017年8月14日税務調査の実態と調査官の本音 松嶋洋先生 より調査官が反面調査したい意向であれば、納税者本人が調査官に代わって取引先に反面調査として確認することも可能とか。筆者の経験上、納税者が申し出ればかなりの...
tax memo

厚生年金基金が会社を潰す!?

納税通信 第3485号 2017年8月14日自己の責任において運用するもの以外は信用できない現状がありますね。昭和の運用方法は破綻している。「厚生年金基金 特別損失」で検索してみれば、基金解散に伴う負担金として数千万円の損失を計上した企業の...
cycle

2017.09.14 夜練 ローラー60分

終日、決算業務&相続税申告書作成業務&電子申告送信。夕方、長男坊を空手に送迎。その後、ローラー60分(負荷1) 10分 アップ 20分 20分走(45.0キロ/時) 30分 レスト20分走、昨日の43.7キロ/時から45.0キロ/時と復活の...
tax memo

更正の請求とゴリ押しの関係

納税通信 第3484号 2017年8月7日税務調査の実態と調査官の本音 松嶋洋先生更正の請求ができるのは税金の計算に誤りがある場合と法令の適用誤りがある場合に限られる。実務上問題となるのは、選択ミス。A方式とB方式があり、当初申告でAを選択...
tax memo

相続税 誕生のお話

納税通信 第3484号 2017年8月7日火の見より相続税は日露戦争の戦費調達のために誕生した。富の再配分という大義名分は後付けに過ぎない。ポーツマス条約締結後に廃止の予定だったが、ロシアから賠償金を取れなかったことから恒久化されて今に至る...