tax memo

tax memo

富裕層の申告漏れ 過去最多の516億円に

富裕層の申告漏れ 過去最多の516億円に | NHKニュース昨年度、全国の国税局が行った税務調査で、いわゆる富裕層に対してこれまでで最も多い516億円の申告漏れを指摘したことが、国税庁のまとめでわかりました。国税庁によりますと、昨年度、多額...
tax memo

税理士職業賠償責任保険事故事例―2016年度版― その3

続き減価償却費の計上もれにより過大納付となった事例賃貸物件の資産計上を失念したことにより、賃貸物件について平成17年から25年分の所得税につき減価償却を失念、過大納付税額が生じたことで損害賠償請求を受けた。21、22年は更正の申出により、2...
tax memo

税理士職業賠償責任保険事故事例―2016年度版― その2

続き仕入税額控除における個別対応方式と一括比例配分方式の誤選択により過大納付となった事例課税売上割合が95%未満であり、個別対応方式が有利だったにもかかわらず、不利な一括比例配分方式で計算していたことから、差額につき損害賠償請求された。顧問...
tax memo

税理士職業賠償責任保険事故事例―2016年度版― その1

今年もこの季節になりました。秋だなぁって思いますね。例年のとおり消費税の税賠が突出しております。いくつかメモ。消費税簡易課税制度選択不適用届出書提出失念により過大納付となった事例平成22年7月に税理士が簡易課税制度を選択。25年7月以降税理...
tax memo

資産税事務提要(事務手続編)

資産税事務提要(事務手続編)がTAINSに収録されましたね。ざっと見ましたけれど、「相続税法第58条の規定による通知書に係る市区町村等に対する協力要請事務」として「ごっぱち」の事務が記載されていますね。なるほどねぇ。申告義務が見込まれる者に...
tax memo

平成28年度版 自己診断チェックリスト

今年も日税連保険サービスから税賠の事故事例と自己診断チェックリストが届きましたね。事故事例は今夜にでも見ておくとして、チェックリストで変更のあった部分の確認です。法人税申告チェックリスト 生産性向上設備投資促進税制が平成29年3月31日の適...
tax memo

医療・介護・福祉事業者をめぐる経営環境と消費税①

月刊税理2016年11月号より 北島亜紀先生~第7次医療法改正の影響と今後の消費税動向の展望~平成27年9月第7次改正医療法公布、施行は平成28年9月1日と平成29年4月2日の2段階。第7次医療法改正について ガバナンスの強化(平成28年9...
tax memo

図解シリーズ 図解事業承継税制

図解 事業承継税制(最新版) | 税務関係,図解シリーズ | 大蔵財務協会オンラインブックショップ図解シリーズも「事業承継税制」なんてのもあるんですか。もう何でもありだな知らなかったぜ、と思って平成27年版も調べようとしたら、これ、今回新し...
tax memo

基礎控除引き上げ、給与所得控除縮小で一致 政府税調

基礎控除引き上げ、給与所得控除縮小で一致 政府税調政府の税制調査会は25日、所得税改革の議論を約1カ月ぶりに再開した。給与所得控除などの諸控除の抜本改革も議論。誰でも控除を受けられる基礎控除を大きく引き上げる一方、給与所得控除や年金受給者が...
tax memo

「タワマン節税」けん制、高層階は増税へ 18年以降の新築で 政府・与党方針

「タワマン節税」けん制、高層階は増税へ 18年以降の新築で 政府・与党方針対象は大都市圏で増える「タワーマンション」と呼ばれる超高層物件で、20階建て以上を想定している。上層階に行くほど景観がよくなるため、同じ面積でも取引価格が高い。 一方...