SEKINEのメモリ(記憶)装置としてのデータログです。
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
  • プロフィール
    PROFILE
  • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    SEMINAR
  • お問い合わせ
    Contact Us
cooking
2020.08.17 【朝練】江南~松郷峠~三波渓谷周回
tax memo
住宅ローン控除適用してるのに自宅兼事務所として減価償却費計上…
tax memo
法務省「OB利権を死守」か…定款認証の面前確認廃止に抵抗(読売新聞)
tax memo
行き止まり私道は固定資産税非課税でも30%相当評価
tax memo
改正特許法 職務発明の「特許を受ける権利」法人帰属もOK
everyday
2022.08.15 日本のいちばん長い日 ハンバーグ
tax memo
【追加】国税庁質疑応答事例 地積規模の大きな宅地の評価-地積規模の判定
everyday
イタリアのお土産
everyday
2025.08.29 大学同期飲み会
cycle
2017.02.18 夜練 ランニング8キロ/ローラー15分
cycle
2020.09.05 【夜練】Zwift15分 
cycle
2021.11.18 【夜練】Zwift5分 学校再編等審議会 税に関する絵はがきコンクール表彰式
tax memo
経営者向け「節税」がん保険、損金算入年30万円に制限 国税庁方針(日本経済新聞)
tax memo
ひずむ郵政(1)の1 認知症女性、保険料月25万円(西日本新聞)
cycle
2017.01.12 夜練 ローラー60分
tax memo
市販類似薬は保険対象外 病院処方の風邪薬など 医療費抑制へ政府調整(産経新聞)
cycle
2022.04.17 誕生日、白石峠周回、パリ~ルーベ
everyday
2025.08.31 神社清掃、読書感想文、河口湖別荘

2019-10-17

tax memo

請求書、紙の保存不要に 税務手続き完全電子化へ(日本経済新聞)

財務省は企業の税務手続きで完全なペーパーレス化(電子化)を認める。クラウド上の会計ソフトを使えば請求書や領収書をデータにして、ほぼ自動的に会計・税務処理できる。ただ、税務調査などに備え、原則として紙で保存する義務があり、新しいサービスの普及...
2019.10.17
tax memo
running

2019.10.16 朝練 ランニング7キロ

仕事前にランニング。というかジョグ。まだ足の痛みが治らず、無理せず途中で切り上げて終了。筋トレとストレッチはちゃんとやる。終日、事務所にて来客対応と決算作業。
2019.10.17
running
2019年10月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月   11月 »

関根盛敏税理士事務所

関根盛敏
関根盛敏
関根盛敏をフォローする

よく読まれてます

準確定申告書 納付書の書き方
2016.03.112016.04.14
除雪機は「機械及び装置」、「器具及び備品」のどちら?
2016.06.13
外字登録 法務省HPの「戸籍統一文字情報」から登録しましょう
2016.08.232017.06.25
農家と直売所 10月から委託販売手数料に係る消費税の処理が変更
2019.07.31
償却資産申告書 自己所有or借家 これが意味するところ
2016.03.17
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
© 2015 SEKINE Protocol/セキネプロトコル.
    • プロフィール
    • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ