tax memo

空き家問題を考える

空き家問題についてのメモ昨年11月 空家等対策の推進に関する特別措置法 公布本年2月26日 一部施行本年5月26日 全面施行適切な管理が行われていない空き家に対し本格的なメスが入る
tax memo

企業版ふるさと納税、法人税も優遇対象に 16年度創設へ検討

法人税もふるさと納税の対象に政府は2016年度の創設を目指す「企業版ふるさと納税」について、地方税の法人住民税に加え、国税の法人税も税優遇の対象にする方向で検討する。税額の大きな法人税も減税対象にすることで、企業から地方自治体への寄付を促す...
tax memo

シッター代 所得控除 厚労省検討、仕事と育児両立支援

ベビーシッター代、所得控除とはいうものの…厚生労働省は乳幼児を抱えながら仕事をするためにベビーシッターを利用する会社員の税負担を軽くする方針だ。会社員が交通費や資格取得費の経費を収入から差し引いて所得税の課税対象を減らせる制度にベビーシッタ...
cycle

「呼気ガス分析装置による体力測定」をしてきました

健康いきいき診断プログラム我々税理士は会社にしろ相続にしろ対策を行う際には、まず最初に現状分析を行います。今の状態を把握して、問題点の抽出、対策と進んでいきます。当然ですね。
cooking

島田屋氷店@東松山のところてん

島田屋氷店先日顧問先にご訪問した際に、お土産として島田屋氷店さんのところてんをいただいたんですね。「すぐ近くにあるからちょっと待ってて買ってくるから」、って社長に言われまして待つこと数分、普通のところてん(我々がよく食べる天突きで細くしたア...
everyday

つなぐヒロシマ ~被爆70年 核廃絶への道~

広島テレビが伝えてきたヒロシマ広島テレビが伝えてきたヒロシマ広島テレビは昭和37年(1962年)に開局以来、ニュースやドキュメンタリー番組を通じて原爆の悲惨さと平和の尊さを訴え続けてきました。原爆をテーマに制作されたドキュメンタリー番組は昭...
cooking

おいしいアイスコーヒーの淹れ方

おいしいアイスコーヒーの淹れ方のコツ一時期の猛暑からすると大分涼しくなったと感じてしまう今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。とはいえ、35度オーバーではないというだけで、30度超ってのはまだまだ普通に暑い真夏なんですけどね。
tax memo

「認定経営革新等支援機関の調査等の依頼について」

「認定経営革新等支援機関の調査等の依頼について」タイトルのようなアンケートが所轄官庁であります関東経済産業局からメール添付という形で送られてきました。
tax memo

「司法書士・税理士による遺言・相続無料相談会」に行ってきました

8月8日土曜日、「司法書士・税理士による遺言・相続無料相談会」@大宮ソニックシティで相談を受けてまいりました。
tax memo

「マイナンバー制度対策セミナー」@嵐山町商工会で講師をしてきました

マイナンバー制度対策セミナー嵐山町商工会にて「消費税転嫁対策セミナー」の一環として、「マイナンバー制度対策セミナー」の講師をしてまいりました。