SEKINEのメモリ(記憶)装置としてのデータログです。
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
  • プロフィール
    PROFILE
  • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    SEMINAR
  • お問い合わせ
    Contact Us
cycle
2020.08.22 【朝練】山村坂~みのわだ湖周回
tax memo
適当なマイナンバーははじかれます
tax memo
税理士職業賠償責任保険の事故例
tax memo
軽減税率導入の現状
tax memo
改正された自筆証書遺言、保管制度の注意点
cycle
2021.01.08 【昼練】Zwift10分 税務署新年のご挨拶
running
2019.01.22 朝練 ランニング9.9キロ
tax memo
出国と国外転出の違い
tax memo
配偶者居住権 2月までの登記は229件
cycle
STT15分×2 夜練 2018.01.08
cycle
2021.12.01 【夜練】Zwift18分 法人会パワーランチMTG
outdoor
飯能グリーンカントリークラブでゴルフしてきましたよ。
tax memo
税理士の研修義務
tax memo
家裁が扱う調停や裁判、初の100万件超えを発表 16年
cycle
2020.07.02 白石峠~萩日吉神社~弓立山~笛吹峠周回
tax memo
山形・きらやか銀行に公的資金注入へ 初の「コロナ特例」(日本経済新聞)
tax memo
税の「利息」引き下げへ 還付加算金1・1%に(日本経済新聞)
tax memo
分譲マンションの時価をめぐる第二次納税義務で納税者が勝訴

2019-08-13

tax memo

消費税納付額の大幅増に注意 税率引き上げ直後の確定申告時

週刊税のしるべ 令和元年8月5日中間申告では8%で計算される一方、直後の確定申告時には10%で計算されるため、2%分の差額を確定申告時に納付する必要があり、確定申告時の消費税納税額が急増する可能性がある。確かに、前回5%から8%に上がった時...
2019.08.13
tax memo
2019年8月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月   9月 »

関根盛敏税理士事務所

関根盛敏
関根盛敏
関根盛敏をフォローする

よく読まれてます

除雪機は「機械及び装置」、「器具及び備品」のどちら?
2016.06.13
準確定申告書 納付書の書き方
2016.03.112016.04.14
外字登録 法務省HPの「戸籍統一文字情報」から登録しましょう
2016.08.232017.06.25
農家と直売所 10月から委託販売手数料に係る消費税の処理が変更
2019.07.31
償却資産申告書 自己所有or借家 これが意味するところ
2016.03.17
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
© 2015 SEKINE Protocol/セキネプロトコル.
    • プロフィール
    • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ