featured

tax memo

自宅兼事務所の必要経費 在宅勤務FAQの利用も一法

週刊税務通信 令和3年11月22日 №3680より ずらずらと書いてありますが、適用の可否は「合理的」であるかどうか、に尽きます。 個人事業主の在宅勤務での通信費や電気料金について、合理的にその業務使用部分を算定していれば必要経費算入できる...
tax memo

売手負担の振込手数料に係る返還インボイスの記載例 その2 <買手作成編>

週刊税務通信 令和3年11月22日 №3680より 販売代金等の振込手数料を売手が負担し「売上値引き」として処理している場合、インボイス導入後は、売手は買手に対して適格返還請求書(返還インボイス)を交付する義務があることは既にご案内のとおり...
tax memo

【重要】改正電子帳簿保存法 お問合せの多いご質問(令和3年11月) 国税庁HP公表で騒動は収束か?

国税庁HPにて、令和3年11月12日(金)に「電子帳簿保存法Q&A(一問一答)~令和4年1月1日以後に保存等を開始する方~」に関する「お問合せの多いご質問(令和3年11月)」が公表されています。 注目すべきは最後の「補4 一問一答【電子取引...
tax memo

相続税の申告書第1表の付表1は電子申告できず書面で提出が必要

国税速報 令和3年10月18日 第6678号 国税庁が10月1日に更新した「相続税申告書の代理送信等に関するQ&A」によると、相続税申告書第1表の付表1「納税義務等の承継に係る明細書(県相続人の代表者指定届出書)」はe-Taxで送信ができず...
tax memo

預貯金照会「ピピットリンク」で何が変わるのか

納税通信 第3694号 2021年10月18日 預貯金照会「ピピットリンク」で何が変わるのか 元国税査察官・税理士 上田二郎 2021年10月から全国の国税局・税務署で利用を開始した預貯金等照会業務のデジタル化サービス「pipitLINQ」...
tax memo

代理出産をめぐる相続の問題

納税通信 第3695号 2021年10月25日 不妊に悩む夫婦の選択しのひとつとして夫婦の受精卵を代理母の胎内に移植して、妊娠出産をしてもらう代理母の仕組みがあります。が、日本では産婦人科学会が「禁止する」という指針を出しているようで。とい...
tax memo

インボイス制度 令和4年中の届出でも令和5年10月から適用に

週刊税務通信 令和3年9月20日 №3671より 令和5年10月1日からインボイス制度が導入されるところ、免税事業者(個人事業主)が令和4年12月31日までに登録申請書と簡易課税制度選択届出書を提出した場合、課税事業者となる令和5年10月1...
tax memo

上場株式 個人住民税の申告手続 申告不要選択に限り簡素化

週刊税務通信 令和3年9月20日 №3671より 令和3年分から個人住民税で「申告不要」を選択したケースに限り、所得税の確定申告のみで申告手続が完了。 つまり、所得税、個人住民税で異なる課税方式を選択したすべてのケースに対応したものではない...
tax memo

電子インボイスの日本標準仕様ドラフトが公開 OpenPeppol

週刊税務通信 令和3年9月13日 №3670より デジタル庁の平井デジタル大臣によると、消費税の「電子インボイス」の日本標準ドラフトが「Open Poppel」のサイトで公開されたことを明らかにしているようです。 電子インボイス推進協議会と...
tax memo

相続税のe-Tax利用率は15.4%

令和2年度における e-Tax の利用状況等について 国税庁は8月31日、令和2年度におけるe-Taxの利用状況等においてを公表しています。 これによると相続税の利用率は15.4%となっています。 思っていたよりも多いと感じます。 相続人が...