tax memo 確定申告の留意事項 国税庁が注意喚起 日替り税ニュース2)生命保険会社などから受け取った満期金や一時金の申告漏れこれは漏れますね。資料受領時に確認するか、資料預かり一覧表に組み込んで毎回確認する必要があります。3)配偶者や扶養親族の平成27年分の合計所得金額が38万円を超えてい... 2016.02.07 tax memo
tax memo 第64回事務年報(平成26年度) 第64回事務年報(平成26年度)公表されてますね。おやつを食べながら休憩中にざっと目を通しましたが。用語の解説から。国税のコンビニ納付はせめて50万円以下に上限を引き上げてほしいところです。30万円だとねぇ…願わくば100万円までいってほし... 2016.02.07 tax memo
tax memo 軽減税率、「給食」はセーフ「学食」はアウト 日替り税ニュースまた、学校給食や老人ホームでの食事については「生活を営む場所での飲食の提供」であるとして「外食」から除外。その一方で社員食堂や学生食堂などは、他の形態での食事も可能であること、前述の「テーブルや椅子などの飲食設備のある場所で... 2016.02.07 tax memo
tax memo 行政手続法32条2項 納税通信 「税務調査の実態と調査官の本音」より(号数は失念)テクニカルな調査対応をするのは主義に反するのですが、知識として頭に入れておいてもいいかもしれませんね。メモ。 2016.02.06 tax memo
tax memo 上場株式等の譲渡損失及び配当所得の損益通算並びに繰越控除の特例適用における確定申告書の提出がなかった場合等の宥恕規定の廃止 昨日は十日会の研修でした。終了後はごちそうさまでした。確定申告がんばります。研修ですが。「新・旧証券税制のポイントと留意点」ということで佐野比呂之先生にご講義を賜りました。何点か気付いた事項をメモ。28年1月から施行される証券税制の改正は、... 2016.02.05 tax memo
tax memo 朗報 eLTAX Java実行環境不要に これは朗報。eLTAXについてはJavaがどうしようもないと常々言い続けておりました。ここにきてその思いが通じたのかどうかはわかりませんが。素直に喜びたいですね。現在eLTAXでは、電子申告の利用届出(新規)及び申請・届出の際に利用者のパソ... 2016.02.04 tax memo
tax memo 均等割はしっかり確認 法人地方税の計算においては均等割があります。これ、最低ラインで都道府県は2万円、市町村は5万円、と何も調べずにやってしまうと後日地方税の担当課から修正依頼の電話がありますので注意が必要です。多くの地方では2万円と5万円なんですけどね。例えば... 2016.02.03 tax memo
tax memo 美術品の償却はこの2月から要申告 平成27年度税制改正において、20万円以上の絵画や美術品でも100万円未満であれば減価償却が可能となりました。これ、例えば90万円で購入した美術品について、昔に購入したものであれば減価償却が不可能だったために未だに90万円で資産計上してある... 2016.02.02 tax memo
tax memo 住宅用地の評価ミスをめぐり過納付相当額の賠償命じる T&Amaster №628 2016.2.1より都税事務所による「住宅用地の特例」適用ミスにより、固定資産税が過納付となっていた事案。住宅用地の特例は以下のとおり。小規模住宅用地(住宅1戸につき200㎡までの部分) ⇒ 固定資産税の課税標... 2016.02.01 tax memo
tax memo ふるさと納税なのに…謝礼、なぜ他の地域から? ふるさと納税なのに...謝礼、なぜ他の地域から?:朝日新聞デジタル埼玉県坂戸市は今年度から、ふるさと納税の謝礼品のメニューに新潟県南魚沼市の特産品を加えた。日本酒、みそ、スイカ――。越後の豊かな土地と水に育まれた品々はすぐに評判となり、今や... 2016.01.31 tax memo