book 「Focus Booster」でポモドーロ 井ノ上陽一さんの新刊『毎日定時で帰っても給料が上がる時間のつかい方をお金のプロに聞いてみた!』が発売されたので早速amazonで取り寄せて(書店で購入せずに申し訳ありません)読んでみましたよ。常にブログで書かれていることがまとまっているので... 2016.06.22 bookbusinessgear
tax memo 配偶者の遺産相続拡大 「義父母の介護」などに金銭的考慮 法制審が中間試案 配偶者の遺産相続拡大 「義父母の介護」などに金銭的考慮 法制審が中間試案 また、相続人以外の人が介護などで献身的な貢献をした場合、相続人に金銭の請求ができる案も盛り込まれた。現状では、例えば長男の妻が義父母の介護をしても妻は義父母の財産を相... 2016.06.22 tax memo
tax memo 生命保険 被相続人が「実質的な」保険料負担者かどうかがポイント 税務弘報 2016年7月号 特集 相続税務最新事情・傾向の落とし穴生命保険の落とし穴税理士法人チェスター税理士清水真枝先生被相続人が良かれと思って加入していたものの、受取人が税務上の取り扱いを知らずに、後日税務署からの指摘で課税が判明、とい... 2016.06.21 tax memo
cycle 2016.06.21 夜練 ローラー40分インターバル 終日事務所にて決算作業、相続税申告作業、研修資料作成。籠って作業できる日が1ヵ月で1日あるかないかになってしまって、これはこれで何とかしないといかんと思っています。18時からローラー15分 ウォーミングアップ 負荷010分 インターバル(2... 2016.06.21 cycle
business 「社員をうつ病に」社労士、処分取り消しと賠償求め提訴 「社員をうつ病に」社労士、処分取り消しと賠償求め提訴:朝日新聞デジタル例の鬱病ブログの社労士が資格停止3年の処分と損害賠償100万円を求めて提訴ですか。資格商売で3年の資格停止だと事実上廃業ですから必死にもなるでしょう。税理士会の場合は税理... 2016.06.21 business
cycle 2016.06.20 夜練 ローラー60分インターバル キラーストレス 朝一で決算報告で鶴ヶ島まで。関越使ってぴったり20分ですか。いつもはどこかの帰途に寄っていたので事務所からこんなに近いとは思っていませんでした。今期の役員報酬決めたり、社労士さんが必要になるということでご紹介したり。終えて、支部事務局へ。東... 2016.06.20 cycleeveryday
book 三和銀行の販促マッチ 実家で三和銀行の販促と思しきマッチが置いてあって、今なお現役で普通に使われていることに驚きました。湿気ずに。創立40周年記念ということですので、1973年配布のものでしょうか。三和銀行は1933年創立ですから。ちなみに、前身のひとつである鴻... 2016.06.20 bookbusinesseveryday
cycle 2016.06.19 朝練 MTB 二ノ宮山周回 息子の誕生日。だが、学校も空手もないので叩き起こして自転車朝練。滑川の二ノ宮山の展望台まで。この展望台、ふるさと創生事業で作られたんですね。ふるさと創生二ノ宮山周辺整備事業(リンク先「創生」が「創世」になってますね)ノコギリカミキリもいたり... 2016.06.19 cycleeveryday
cycle 2016.06.18 朝練 横松郷周回 04:45起床。二度寝…05:50今度こそ起床。目覚ましが無音に設定されていたので05:15の目覚ましに全然気付かず。8時には自宅に戻ってシャワーを浴び終えるくらいには練習終えたいので横松郷周回で。休憩なしでそのままスタート。勾配がきついと... 2016.06.18 cycle
tax memo 銀行提案の自社株対策の落とし穴 提案する側にとってのベストビジネスと心がけよ 税務弘報 2016年7月号 特集 相続税務最新事情・傾向の落とし穴銀行提案の自社株対策の落とし穴公認会計士・税理士 金井義家先生以前、保険サービスシステムの研修でお話いただいたことのある内容もチラホラ。あくまでも融資、投資信託や仕組債などの... 2016.06.17 tax memo