tax memo 飲食店はお祭りの日の売上に要注意 暑いですね。今日も35℃だったにもかかわらず、若干昨日よりは涼しいと感じてしまうほどに狂った感覚になっている昨今ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 2015.07.30 tax memo
tax memo 税理士界第1328号 特集座談会 消費税軽減税率制度の問題点と低所得社対策の代案なかなか読み応えのある座談会で、消費税の軽減税率導入の問題点が整理できました。そうそうたる出席者である。 2015.06.22 tax memo
tax memo 税理士界第1328号論壇 税理士制度と成年後見制度における利益相反関係の考察 関東信越会の武田先生による考察ですが、税理士と成年後見制度における利益相反関係について非常に参考になります。税理士の社会貢献活動として寄与することを期待されつつも、理解してないと善意にもかかわらず飛び火しかねない。 2015.06.19 tax memo
tax memo 再逮捕の工藤会トップ「何で脱税になるのか」 上納金にねらい絞った捜査ところが組織を維持するために配下の暴力団員から集める「上納金」だけは、これまで課税が難しいとされてきました。これは税務上、暴力団は多くの場合、PTAや町内会などと同じ任意の団体とみなされるからで、上納金はその会費と同... 2015.06.19 tax memo
tax memo 税理士会第1329号論壇 申告書等閲覧サービスにおけるコピーの交付等 弊業界では評判の悪いことで有名な申告書等閲覧サービスについて、論壇で主張されております(税理士会からの要望事項としてあげるべきでしょう) 2015.06.17 tax memo
tax memo 相続があった年に遺産分割協議が行われた場合における共同相続人の消費税の納税義務の判定について 相続があった年に遺産分割協議が行われた場合における共同相続人の消費税の納税義務の判定について大阪国税局文書回答事例より、メモ。 2015.05.15 tax memo
tax memo 領収書はスマホ撮影で 原本廃棄可能に、財務省検討 領収書はスマホ撮影で 原本廃棄可能に、財務省検討外回りの営業担当者などが会社に経費として請求するタクシー代などの領収書について、財務省は2016年中にも企業の保管義務を緩める検討に入った。領収書をスマートフォン(スマホ)やデジタルカメラで撮... 2015.04.30 tax memo
tax memo 税理士の研修義務 税理士の研修義務税理士は研修を受ける必要がありまして、年間36時間の研修を受講する努力義務となっています。この研修について、先般の税理士法の改正により努力義務から義務となりました。 2015.04.14 tax memo
business 税理士会埼玉支部連合会の青年部長になりました。 税理士会埼玉県連の青年部長になりましたタイトルのとおりですけれど。 2015.04.12 businesseverydaytax memo