everyday 2023.10.02(月)朝練夜練なし ジムのみ オオバゲッキツ 5時起床したが、さすがに前日深夜3時に就寝なので起きられず再度寝る。朝食午前実質、9月32日なわけだが、申告は全て完了しているので問題なし。インボイスも関与先については全て対応済。10/05の新入会員研修会について各所と連携。お昼食べ過ぎた... 2023.10.03 everyday
tax memo ETCのインボイス対応 利用証明書の取得は道路会社につき1回でOK 運用を柔軟化 週刊税務通信 令和5年9月18日 №3769よりご案内のとおり、高速道路のETC料金のインボイスについては、ETC利用照会サービスから利用証明書をダウンロードして電子簡易インボイスを取得保存する必要があるところですが。全ての利用に係る利用証... 2023.09.25 tax memo
tax memo インボイス開始後の接待飲食費5000円基準 経過措置に要注意 週刊税務通信 令和5年8月21日 №3765より税務上、接待飲食を行った場合、1人当たり5000円以下のときは、交際費から除外できることになっています。5000円以下の判定は税込方式、税抜方式でことなりますが。インボイス制度導入後に、インボ... 2023.08.22 tax memo
tax memo 国税庁 国外転出時課税制度FAQを改訂 6月23日、国税庁は国外転出時課税制度のFAQを改訂しています。令和5年度税制改正により、国外転出時課税の適用において納税猶予を受ける場合、株券不発行会社の非上場株式を担保にする際の手続が簡略化されたことに伴いFAQが更新されています。国外... 2023.07.13 tax memo未分類
tax memo 国税庁 マンションに係る財産評価基本通達に関する有識者会議について 報道発表資料 令和5年6月30日国税庁マンションに係る財産評価基本通達に関する有識者会議について(注5) 令和6年1月1日以後の相続等又は贈与により取得した財産に適用する。適用時期が思っていたよりも早いと思うくらいには、租税回避を許さないと... 2023.07.03 tax memo未分類
tax memo 水道光熱費のインボイス交付対応 検針票などでOK 週刊税務通信 令和5年6月19日 №3756より事業者が市町村等に支払う水道料金を仕入税額控除とする場合、原則、市町村等から交付されたインボイスの保存が必要。 検針票 納入通知書 口座振替済通知書などを保存すればOK。基本的には検針票となる... 2023.06.21 tax memo
tax memo 日税連 令和5年度「デジタル相談室」相談員募集 日税連でデジタル相談室の相談員の募集を開始します。全国で15名程度ですか。報酬の多寡はいったんおいといて。私ももう少し若かったら応募していたかもしれません。今や年を取りすぎましたし、若くて詳しい方に経験してもらいたいものです。 2023.06.20 tax memo
tax memo 消費税 なぜ届出書は事前に提出? 当局サイドの考え方 週刊税務通信 令和5年6月19日 №3756より全ての税理士が思っていることですが。なぜ、消費税の届出書は事前に提出しなければならないのか。これについて、最新の税務通信で財務省主税局の担当官が意見を述べております。例によって、金井先生と石井... 2023.06.19 tax memo
tax memo 相続税 利用者識別番号がない場合、税理士に電話対応へ 相続税のe-Taxのお願いは、最近の税務当局との協議会では定番として毎回入ってくるくらい、推進されているところです。紙ベースでの申告がまだまだ多いようです。相続税のe-Taxが普及しない理由のひとつに、相続人全員の利用者識別番号を確認する必... 2023.06.19 tax memo
tax memo ETC 適格請求書等保存方式(インボイス制度)開始に伴う高速道路のご利用について(NEXCO東日本) ETCを利用した場合の、インボイス対応について、高速道路各社がまとめています。ほぼ同じ内容なので、以下、NEXCO東日本から抜粋して確認。現金、クレジットカードは料金所にて書面で簡易インボイス発行されるのでいいとして。ETCクレジットカード... 2023.06.14 tax memo