SEKINEのメモリ(記憶)装置としてのデータログです。
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
  • プロフィール
    PROFILE
  • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    SEMINAR
  • お問い合わせ
    Contact Us
cycle
2017.06.19 昼練 雀川砂防ダム~清澄坂~鞍掛橋周回
tax memo
「ステーキカフェ」店、価格戦略迷走の末に
cycle
2016.07.28 朝練 インターバル30分負荷0
tax memo
FinTechへの対応について(中間報告) 日税連
tax memo
申告期限延長に伴う振替納付日がようやく公表
tax memo
60代親世代が「住宅ローンは超怖い」と言う理由
tax memo
農地等の納税猶予 打ち切りとなる確定事由から区分地上権を除外
tax memo
領収書はスマホ撮影で 原本廃棄可能に、財務省検討
tax memo
配偶者の遺産相続拡大 「義父母の介護」などに金銭的考慮 法制審が中間試案
tax memo
消費税率改定と軽減税率対応の実務における急所
tax memo
改正民法等の主な施行時期
cycle
2017.08.14 夜練 ローラー60分
cycle
江南~大平山周回 2018.01.06 朝練
tax memo
岐路に立つマイナンバー 活用策の浸透がカギに(日本経済新聞)
everyday
2017.03.06 夜練 ローラー35分
tax memo
収入印紙の形式が変わります
cycle
2021.01.31 【夜練】Zwift17分 審査会
tax memo
政府、全国共通の新ポイント発行 マイナンバーカードを活用(共同通信社)

2020-02-04

tax memo

郵便局でもキャッシュレス クレカなどで切手買えます(朝日新聞)

全国の主要な65の郵便局で3日、郵便や宅配便の支払い、切手やはがきの購入にクレジットカードや電子マネーなどが使えるようになった。郵便窓口ではこれまで現金のみ受け付けてきたが、キャッシュレスへの対応を進め、5月には8500局に広げる計画だ。何...
2020.02.04
tax memo
2020年2月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
« 1月   3月 »

関根盛敏税理士事務所

関根盛敏
関根盛敏
関根盛敏をフォローする

よく読まれてます

準確定申告書 納付書の書き方
2016.03.112016.04.14
除雪機は「機械及び装置」、「器具及び備品」のどちら?
2016.06.13
外字登録 法務省HPの「戸籍統一文字情報」から登録しましょう
2016.08.232017.06.25
農家と直売所 10月から委託販売手数料に係る消費税の処理が変更
2019.07.31
償却資産申告書 自己所有or借家 これが意味するところ
2016.03.17
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
© 2015 SEKINE Protocol/セキネプロトコル.
    • プロフィール
    • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ