tax memo iDeCo 手数料無料化する証券会社 手数料一部ゼロ、証券各社も動くiDeCoの運営管理手数料を無料にする証券会社が登場。 口座開設時の加入手数料1,080円 残高50万円未満で月額324円大和証券はこれを9月11日から無料にする。マネックス証券も30日からiDeCo開始にあた... 2017.09.12 tax memo
tax memo 公正証書遺言の手数料 注意点 T&Amaster №706 2017.9.11 より税理士のための相続税法講座 第31回 遺言(5)-公正証書遺言の作成手順(2) 弁護士 間瀬まゆ子先生公正証書にする場合の手数料について。1億円までの部分については以下の表の基本手数料に... 2017.09.11 tax memo
cycle 2017.09.11 夜練 ローラー60分 終日事務所にて決算。今月決算残2件。今年に入って法人顧問を整理したとはいえ9月は申告も決算対策も最多。法人顧問的には最も忙しい月。平行して相続税申告や対策もバンバン入ってくる。手際よくやらないと。秋は税理士会務もその他の団体のイベントも目白... 2017.09.11 cycle
tax memo 積立NISAの対象商品は120本 T&Amaster №687 2017.9.11 より10月口座開設可能、平成30年1月投資開始の積立NISAですが。金融庁は積立NISAの対象商品が公募投信114本、ETF6本になると公表。先月公表されていたのですね。気付きませんでした。... 2017.09.11 tax memo
tax memo 銀行カードローン 融資限度額が預金残高に見える 納税通信 第3477号 2017年9月11日既にご案内済ですが。自己破産13年ぶり増、銀行カードローン急増が背景か新しい知識として。怖いのは、借り入れる(融資を受ける)際に、ATMのタッチパネルには「借入」や「融資」という文言はなく、通常の... 2017.09.11 tax memo
tax memo 30年提出分以後の医療費控除の明細書として医療費通知を添付 週刊税務通信 平成29年9月11日 №3473 より平成29年度税制改正により、医療費控除について領収書の添付又は提示に代えて、医療費控除に関する明細書を添付すればOKとなりますが。その場合、領収書は5年間保存要件あり。健康保険組合等の保険... 2017.09.11 tax memo
tax memo タワマン節税 6項否認リスク 週刊税務通信 平成29年9月11日 №3473 よりタワマンについては固定資産税の算定方法が改正されたものの、相続税におけるタワマン節税に対応する見直しはなかったからといって、タワマン節税は安泰だ、とは当然ならず。常に6項否認のリスクが潜在... 2017.09.11 tax memo
cycle 2017.09.08 夜練 ローラー60分 数日前のランニング以来、股関節に鈍痛あり。関節がきっちりはまっていない感じといえばいいのか。徒歩にも支障があるようだったけれど今日は治まってきた様子なので負荷を0にしてローラー60分。 30分 51.0キロ/時 30分 レスト7分ほどアップ... 2017.09.08 cycle
tax memo タワマン固定資産税見直し 相続税にも影響? 週刊税務通信 平成29年9月4日 №3472 よりマンションの建物部分は一棟全体の固定資産税評価額を各戸の所有者の専有面積に応じて按分して評価するところです。平成29年度税制改正により、タワーマンションについては按分時に階層に応じて補正して... 2017.09.08 tax memo
tax memo 個人診療所に係る相続税猶予制度を要望 T&Amaster №687 2017.9.4 より厚労省が個人開設医療機関の事業承継円滑化のために平成30年度税制改正で特例措置を要望。後継者が診療所を5年間継続運営すれば「医療に必要な資産額」の相続税を猶予からの免除。地域の医療機能の維... 2017.09.07 tax memo