tax memo

消費税 居住用アパートの原状回復費用の負担義務

週刊税務通信 令和元年8月19日 №3568 より居住用アパート退去に伴う原状回復工事について。修繕費216,000円、賃借人の敷金と相殺100,000円、賃貸人の負担116,000円で個別対応方式を採用している場合、敷金相殺収入を課税売上...
tax memo

自社ポイント使用 販売促進費ではなく値引き 軽減税率導入後はより厳格に

週刊税務通信 令和元年8月19日 №3568 より自社ポイント使用について、販売促進費で経理している場合、消費税の計算上は厳密には間違い。本来は値引きとして売上対価の返還等として処理しなければならない。この点、現行制度では、結果的に納税額に...
tax memo

所得金額調整控除 夫婦両方が年収850万円超の場合は夫婦とも適用可

週刊税務通信 令和元年8月19日 №3568 より平成30年度税制改正により、給与所得控除額10万円引き下げ、同額を基礎控除に振り替えとなる。さらに、給与所得控除の上限が頭打ちになる給与収入を850万円(現行1,000万円)として、上限額1...
tax memo

<厚生労働省からお知らせ>社会福祉法人の現況報告書に関する注意喚起のお願いについて(日税連)

社会福祉法人が作成する「現況報告書」の記載内容について、税理士、公認会計士に対して厚労省から注意喚起が行われています。「ガバナンスの強化・財務規律の確立に向けた取組状況」について、当欄は「会計監査人監査に準ずる監査」や「事務処理体制支援業務...
tax memo

税理士法人3億円税賠訴訟 高裁も支払い命じる

週刊税のしるべ 令和元年8月26日続報ですが。高裁も税理士法人が依頼者に対して最も有利な方法(清算方式)を採用せず、デメリットのあるDES方式を勧め、そのデメリットも説明しなかったため不要な納税になったとして、税理士法人の控訴を棄却。被相続...
cycle

2019.08.28 夜練 ZWIFT Coffee with Hot Espresso p/b Team ODZ  26キロ

午前、顧問先ご訪問。午後、途中で来客対応などしつつ、ずっと相続税申告書の仕上げ作業。何とか目途がたって、明日には押印できるかな。地主さんで不動産が多いと大変だけれどこれがやりがいのある仕事だし、本領発揮の仕事。今夜は、10人の子供たちが泊ま...
cycle

2019.08.26 夜練 ZWIFT Watopia30.3キロ 

長男坊お迎えして戻って事務所片付けてから夜練。今夜もZWIFT。Watopiaを初めて乗ってみる。やはり4本ローラーよりも追い込める。ところで、Wi-Fiが弱くてiPhoneとの連携が取れない。もっと高性能なものに買い換えないと…
running

2019.08.27 朝練 ランニング8.6キロ

5時半起床。塾の夏期講習のためお休みしていた長男坊の空手朝練再開。長男坊は自転車で、お父さんはランニングで送迎。朝練中、お父さんも1時間ほどラン。スタバ行って休憩して戻ってくる計画のところ、時間の都合上、休憩なし。明日は休憩してから帰りたい...
running

2019.08.28 朝練 ランニング8.6キロ

5時半起床。昨夜飲酒したけれどがんばって起きる。長男坊を空手の朝練に車で送りつつ、そのまま車を駐車場においてランニング8.6キロ。片道4.3キロで滑川のスタバまで。5分ほど休憩して帰途もラン。昨日時間の都合上飲めなかったリベンジ達成。
tax memo

「後からポイント」から「その場で値引き」に! コンビニ“新方針”に現金派もキャッシュレスに?(FNN PRIME)

ポイント付与か、即値引きか。先のエントリーでは各社まだ決まっていないという記事を引用しましたが。しかし、これに対して今回、新たに打ち出した方針。セブン‐イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソンが打ち出したんですがそれは、その場で即値引...