tax memo 「特例承継計画マニュアル」を公表(中小企業庁) 中小企業庁:平成30年4月1日から事業承継税制が大きく変わります首を長くして待っていたマニュアルが公表されましたよ!6月に立て続けで事業承継税制の研修講師依頼がありますので、ようやくレジュメの作成にとりかかれます。5月申告早く終わらせないと... 2018.05.16 tax memo
tax memo 特例事業承継税制 特例対象期間内贈与→平成40年以降特例贈与者死亡の場合 特例対象期間内に贈与実行、贈与税の納税猶予の適用を受けていた特例贈与者が平成40年以降に死亡した場合、つまり特例対象期間の10年を経過した後に死亡した場合、その相続税について納税猶予ができようできるか否かについては、税制改正大綱では明らかで... 2018.05.16 tax memo
tax memo 子供の大学費用払える? 晩婚親の厳しい懐と転職事情(NIKKEI STYLE) 子供の大学費用払える? 晩婚親の厳しい懐と転職事情|出世ナビ|NIKKEI STYLEこれほど重要な「我が子が大学生のとき、自分は何歳か問題」ですが、世間ではほとんど取り上げられていません。私は今回この原稿を書いてその理由が分かりました。こ... 2018.05.14 tax memo
tax memo 「法人設立ワンストップ」19年度導入 ネットで一括 起業を後押し(日本経済新聞) 「法人設立ワンストップ」19年度導入 ネットで一括 起業を後押し法人設立に必要な手続きが簡素化され、起業までの期間が大幅に短縮されそうだ。政府は2018年度から定款をスマートフォン(スマホ)で認証できるようにし、19年度にも複数の手続きをイ... 2018.05.14 tax memo
tax memo 仮想通貨 指定暴力団、300億円洗浄 仲介役証言(毎日新聞) 仮想通貨:指定暴力団、300億円洗浄 仲介役証言 - 毎日新聞一部の指定暴力団が仮想通貨の取引を利用し、犯罪収益のマネーロンダリング(資金洗浄)を進めている疑いがある。海外にある複数の交換所を介し、所有者が特定されない仮想通貨に換金する手法... 2018.05.14 tax memo
tax memo 所得拡大促進税制 継続雇用者の要件を見直し 週刊税のしるべ 平成30年5月7日平成30年度税制改正において、所得拡大促進税制の要件が見直されています。大法人は前年比3%以上、中小法人は前年比1.5%以上の賃上げが必要。また、継続雇用者の要件も見直し。新制度では、前年度と適用年度の全期... 2018.05.11 tax memo
tax memo 仮想通貨の申告環境を整備へ 週刊税のしるべ 平成30年5月7日国税庁は「仮想通貨取引等に係る申告等の環境整備に関する研究会を」4月27日立ち上げて第1回会合を開催。適正な申告納税義務の履行を後押しする環境整備を検討するとのこと。現状、取引所が顧客に提供している取引履歴... 2018.05.11 tax memo
tax memo 相続による土地の所有権の移転登記に対する登録免許税の免税措置について(国税庁HP) 先日の司法書士の柴崎先生の研修で登録免許税について気になったことがあったのでちょっと調べもの。ちょうど相続税申告が完了した案件で、父死亡後相続登記が未了だった建物について、続いて母死亡の場合の相続登記が4月1日から改正が入っていたような…相... 2018.05.10 tax memo
tax memo 雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします(厚生労働省) 平成30年5月以降、マイナンバーが必要な届出等(※)にマイナンバーの記載・添付がない場合には、返戻しますので、記載・添付の上、再提出をお願いします。 ハローワーク厳しい…ただし。個人番号記載欄がある届出等については、届出等の都度、マイナンバ... 2018.05.10 tax memo
tax memo ネット馬券の配当6千万円脱税、有罪判決…地裁(読売新聞) ネット馬券の配当6千万円脱税、有罪判決...地裁弁護側は「国税当局は他の事案を調べる際に被告の口座を違法調査した」とも主張。昔ながらの銀行調査における「横目」ってやつですね。これも個人情報が重視される時代では違法な手法として訴えられてしまう... 2018.05.10 tax memo