tax memo

tax memo

国税庁レポート2020 公表

今年も国税庁レポートが公表されています。もうそんな時期ですか。1年が早い。指針となるべき方向性が記載されているので一読が必要です。ここ数年はとにかく海外を利用した富裕層の租税回避と脱税に神経を尖らせている傾向にあります。
tax memo

家賃支援給付金 iPhoneは撮影前に設定変更が必要

納税通信 第3631号 2020年7月20日家賃支援給付金の申請でiPhoneで提出用書類を撮影する場合は注意が必要。同申請はオンラインのみで、データ保存形式が「PDF」「JPG」「JPEG」「PNG」のみ。iPhoneで撮影したデータは「...
tax memo

新型コロナの固定資産税減免 事前確認は認定支援機関ではない税理士も可

週刊税のしるべ 令和2年7月20日資本金等の額1億円以下の法人(大企業の子会社除く)、資本金等がない法人は従業員数1000人以下、個人事業主も従業員数1000人以下が対象。令和2年2月から10月までの任意の連続する3ヵ月間の事業収入が前年同...
tax memo

路線価 国税庁が10月以降に補正率を公表予定 申告期限の延長も

T&Amaster №841 2020.07.06路線価の補正率公表予定は既報のとおりですが。国土交通省が今年9月に公表する予定の都道府県地価調査の結果等を踏まえて今年1月から6月までの地価動向を考慮した補正率を公表予定。これに合わせて申告...
tax memo

新型コロナの影響で路線価の補正を検討

週刊税のしるべ 令和2年7月6日令和2年分の路線価が公表されていることはご案内済ですが。全国約32万地点の標準宅地の評価基準額の対前年変動率の平均値は1.6%のプラス(前年は1.3%)となっており、5年連続で上昇。これは令和2年1月1日現在...
tax memo

家賃支援給付金に関するお知らせ 経済産業省HPより

ということで、ようやく家賃支援給付金の申請についてのお知らせが公表されました。7月14日(火)より申請受付開始。支給対象 資本金10億円未満の中堅企業、中小企業、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者 5月~12月の売上高について、1ヵ...
tax memo

ふるさと納税訴訟 泉佐野が勝訴 NHK

ふるさと納税で過度な返礼品を贈ったとして、制度の対象から除外された大阪・泉佐野市が国を訴えた裁判で、最高裁判所は泉佐野市の訴えを認め、市を除外した国の決定を取り消す判決が確定しました。予想どおりの判決。30日の判決で最高裁判所第3小法廷の宮...
tax memo

令和2年分路線価 国税庁が公表

令和2年分の路線価が公表されています。路線価は1月1日現在の時価で算定するので新型コロナの影響は本来考慮されないのですが、特別に下方修正する話もありましたが、どうでしょうか。当方ご当地東松税務署管内においては、例えば東松山駅前の路線で見ると...
tax memo

令和元年東日本台風(台風第19号)に関するお知らせ 国税庁が公表

国税庁では、令和元年東日本台風による被害に伴い、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県及び長野県の一部の地域を対象に国税に関する申告・納付等の期限を延長する措置を講じておりましたが、当該申告・納付等の延長期限の期日を「令和2年8月31日」に...
tax memo

コーヒーショップの軽減税率

週刊税のしるべ 令和2年6月29日コーヒー豆の販売と焙煎生豆、焙煎、挽いて粉末で販売、全て軽減税率。ただし、豆の支給を受けて焙煎等の加工を行うことは役務の提供なので、その加工賃は標準税率。ここまではいいとして。コーヒーチケットの販売コーヒー...