tax memo 国税クレジットカード納付の創設 月刊税理2016年3月号より 平成28年度税制改正の概要と実務ポイント 納税環境整備 税理士 青木丈先生国税クレジットカード納付の創設既に東京都などは都税のクレジットカードでの納付が一部可能となっていましたが。今回は国税にも導入するというこ... 2016.03.04 tax memo
tax memo 海外資産~ジョイント・アカウント 月刊税理2016年3月号より 世界の果てまでついてくるZEI【第27回】 税理士 菅野真美先生ジョイント・アカウントについては以前もご案内しておりますが、復習の意味も込めて。ハワイの不動産を購入したら莫大な贈与税が......ジョイント・ア... 2016.03.03 tax memo
tax memo 大阪国税局 平成27年誤りやすい事例 相続税関係 その5 TAINSメールニュース№251 2016.2.18より 続き。最後。53 配偶者以外の者が隠ぺい仮装した財産を配偶者が取得した場合の配偶者の税額軽減仮装隠蔽があった場合は配偶者の税額軽減が適用不可ですが、仮装隠蔽したのが配偶者本人ではなく... 2016.03.03 tax memo
tax memo 国税の納税証明書台紙のデザインを一部変更 日替り税ニュース近年では、偽造された納税証明書を使った新規融資の申し込みをする事件が多発しており、国税庁では偽造防止のため用紙変更を重ねてきた。台紙には、コピー機等で複写した場合に浮き出る「隠し文字」に加え、視線を変えることで二つの画像が現... 2016.03.02 tax memo
cycle ローラでもS-WORKS 6使ってみたら全然違う 汗でびっちゃびちゃになるのでローラー中は新調した(っていっても11月だけど)S-Works 6は使ってなかのですが、やはり足に馴染ませる必要はあるよなぁということで本日から着用。全然違う…インターバルでもがいたときの推進力というかパワーの電... 2016.03.02 cycle
tax memo 私道供用宅地には該当しないと判断、相続人側の訴えを棄却 日替り税ニュースしかし判決は、事実認定の上、いずれの土地も公道に接して、歩道状空地は接道義務を果たすために設けられたものではなく、その利用の際には私道としての建築基準法上の利用制限が課されるわけではないと認定。詳細な事実関係が不明なのではっ... 2016.03.01 tax memo
tax memo 過去5期分の更正の請求が可能期間はいつからか 日本税務研究センター 相談事例Q&A 追加より税務相談室 | 公益財団法人日本税務研究センターQ&Aは寡婦控除ですが、今ちょうど手元にある取りかかっている事例は住宅ローン控除です。平成20年に居住開始しているんですけれど、居住年以来住宅ロー... 2016.02.29 tax memo
tax memo 大阪国税局 平成27年誤りやすい事例 相続税関係 その4 TAINSメールニュース№251 2016.2.18より 続き。42 相続時精算課税の適用財産に評価誤りがある場合(過大評価)精算課税にて贈与税申告時に過大評価していた場合、「当該財産の贈与の時における価額」と条文上はなっていることから、相... 2016.02.28 tax memo
tax memo 住宅ローン控除適用してるのに自宅兼事務所として減価償却費計上… 税理士変更により今年から確定申告を依頼された方の昨年の処理を見ていると、掲題の問題を発見。うーん。建物建築価額を100%住宅ローン控除を適用している一方で事業所得では自宅兼事務所として50%を事務所として減価償却資産として計上しているんです... 2016.02.27 tax memo
tax memo 法人成りに伴う事業税の見込控除 税理士業界は確定申告最盛期でございます。数字を確認していてそろそろ法人化しようか、なんて検討に入る方もいらっしゃいます。これは自戒でもあるのですが、法人成りに際し、個人事業廃業年度の確定申告時に、個人事業税の見込控除を忘れがちです。 2016.02.26 tax memo