tax memo

tax memo

「相続税の申告書の添付書類の範囲が広がりました(平成30年4月1日以後に提出する申告書から適用)」を掲載しました(国税庁HP)

既報のとおりですが。国税庁HPでも公表されました。ざっと一読。
tax memo

「非上場株式等についての贈与税・相続税の納税猶予・免除(事業承継税制)のあらまし」を掲載しました(国税庁HP)

特例措置については、平成30年1月1日から平成39年(2027年)12月31日までの間の非上場株式等の贈与・相続等であることが要件となります。また、事業承継税制の適用を受けようとする者が、その会社の非上場株式等について既に事業承継税制の適用...
tax memo

リニューアル後の国税庁サイトを検索できるサービスを作ってみた(Engineers’ Blog)

リニューアル後の国税庁サイトを検索できるサービスを作ってみた | Engineers' Blog先日の国税庁ホームページリニューアルに伴い、リニューアル前のリンクでは目的のページが閲覧できない状況となっています。国税庁も事態を認識しており、...
tax memo

法定相続情報証明制度の利用範囲の拡大について(法務局)

法定相続情報証明制度の利用範囲の拡大について:法務局相続税の申告書への添付について被相続人との続柄について,戸籍に記載される続柄を記載いただくことで,原則として相続税の申告書の添付書類に法定相続情報一覧図をお使いいただけます。以下は注意点。...
tax memo

サブリース契約に関するトラブルにご注意ください!(国土交通省・消費者庁)

報道発表資料:サブリース契約に関するトラブルにご注意ください!<消費者ホットラインに寄せられた相談事例>【勧誘に関する相談】○母に対してアパートの建て替えと一括借り上げをするのでアパートを経営しないかと断ってもしつこく勧誘される。対処法は。...
tax memo

サイト内検索について(国税庁)

サイト内検索について|国税庁4月3日15時現在、クローラー(ロボット型検索エンジン)の巡回により、早期に検索結果に新URLが表示されるよう、検索エンジン側にリクエストするなどの措置を講じております。 一般的には、これらの措置により、閲覧の多...
tax memo

富裕層から課税きっちり、国税が本気の情報集め(YOMIURI ONLINE)

富裕層から課税きっちり、国税が本気の情報集め昨年秋、港区に住むIT企業の男性社長に対する税務調査に立ち会った時のことだ。事前に社長から国内外の口座の残高や海外の出資企業からの利子・配当の受領額などを詳細に聞き取っており、準備は万全のはずだっ...
tax memo

国税庁HPのURL変更の混乱 個人エンジニアが「国税庁URL変換器」を開発公開

既報のとおり、国税庁HPがリニューアルされておりますが、URLが変更されたことにともない、混乱がおきています。「国税庁URL変換器」個人が開発 旧URLから新ページにアクセス リニューアルの混乱受け国税庁のWebサイトが3月31日にリニュー...
tax memo

平成30年4月1日から事業承継税制が大きく変わります(中小企業庁)

中小企業庁:平成30年4月1日から事業承継税制が大きく変わります中小企業庁が新事業承継税制についての様式を公表しています。マニュアルは「順次掲載予定」とのこと。このあたりはわかりやすい。
tax memo

特例事業承継税制 「特例承継計画」の様式が判明

インターネット版官報平成30年3月31日付官報にて、「中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律施行規則の一部を改正する省令」が公布されています。特例事業計画の様式も様式21「施行規則第17条第2項の規定による確認申請書(特例承継計画)...