tax memo かんぽ不適切販売問題、2.6万人が不利益解消希望(日本経済新聞) かんぽ生命保険の不適切販売をめぐる調査で、日本郵政グループが30日午後に公表する中間報告の全容が判明した。払いすぎた保険料の返金を求めるなど、不利益状態の解消を希望する顧客が現時点で2万6千人に上った。かんぽは基本的に返金などに応じる方針だ... 2019.09.30 tax memo
cycle 東京五輪まで300日 伊豆MTBコース全容現す(静岡新聞) 2020年東京五輪開幕まで28日であと300日。自転車競技マウンテンバイク(MTB)の会場となる伊豆市の日本サイクルスポーツセンター内の伊豆MTBコースが改修工事をほぼ終え、静岡新聞社の取材で初めて全容を現した。10月6日開催の本番に向けた... 2019.09.30 cycle
running 2019.09.29 朝練 ランニング6キロ 昨夜から顧問先であるキャリアフラッグの社長が我が家に決算ご報告がてら宿泊に来ておりました。高校時代からの友人でありライバルである春日部高校応援指導部の団長でもあります。長い付き合いになります。昨夜は散々飲んだにもかかわらず起床後ランニング6... 2019.09.29 running
cycle 2019.09.27 夜練 ZWIFT Yorkshire 12キロ23分 午前から外出して土地評価の現地調査で新座まで。お昼に鰻をごちそうになる。ごちそうさまでした。食べた分以上にがんばりますのでよろしくお願いします。戻って、電子申告送信を2件。溜まった事務仕事を処理して、期日前投票などしてから長男坊を空手に送迎... 2019.09.27 cycleeveryday
tax memo 高市総務相「介入ではない」 かんぽ不正販売問題報じたNHK番組巡り(毎日新聞) 高市氏は26日に毎日新聞が問題を報じたことを受け、総務省の担当局長を通じてNHK経営委員に事実関係のヒアリングを行ったという。放送法32条は経営委員が個別番組の編集へ介入することを禁じているが、高市氏は「これに反した行動を取ったものではない... 2019.09.27 tax memo
tax memo NHK経営委、上田会長を厳重注意=かんぽ不適切販売の報道めぐり-郵政が抗議(時事通信) NHKは昨年4月24日の「クローズアップ現代+(プラス)」で、郵便局員による不適切な保険販売の実態を放送した。関係者によると、NHKは続編を放送するため、昨年7月上旬に契約者や郵便局員に情報提供を呼び掛ける動画をネット上に投稿した。この動画... 2019.09.27 tax memo
tax memo かんぽ生命 不正販売問題、日本郵政がNHKに繰り返し抗議(TBS) かんぽ生命の不正販売問題が広がりをみせていた去年4月、この問題を特集したNHKの番組に対し、日本郵政グループが繰り返し抗議していたことが分かりました。 NHKは去年4月24日に放送した番組で、かんぽの不適切な販売の実態を特集。ツイッターなど... 2019.09.27 tax memo
cycle 2019.09.26 夜練 ランニング6キロ&ZWIFT 6キロ11分 午前、PTA本部役員会議等で学校。なんだかんだで時間はかかって結局学校出たのは12時半過ぎ。13時アポの顧問先にダッシュで決算ご報告。戻って、溜まった仕事処理して、毎月の顧問先ご訪問。終わって、小川警察署で免許の住所更新。今さらながら。裏面... 2019.09.26 cyclerunning
cycle 2019.09.25 夜練 ZWIFT 10分 5.8キロ 仕事は20時で店じまいして、長男坊の空手お迎えして夕飯食べて子供たち寝かしつけて22時過ぎから10分だけローラーというかZWIFT。10分だけでも乗る、という積み重ねからでしか何も生まれない。1日1回はサドルに跨るんだという断固たる意志が必... 2019.09.26 cycle
running 2019.09.25 朝練 ランニング6キロ 6月末の引っ越し以来、生活のリズムがつかめない。生活のリズムというかトレーニングのタイミングを逸してしまう。朝起きられないというのも遠因ではあるのだけれど、それにしても、って話だ。心機一転、無理やりにでも時間を捻出しないと永遠にその時間はこ... 2019.09.26 running