SEKINEのメモリ(記憶)装置としてのデータログです。
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
  • プロフィール
    PROFILE
  • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    SEMINAR
  • お問い合わせ
    Contact Us
everyday
2024.03.08 PTA引継ぎ、確定申告前にもかかわらず事務局会議
running
2019.04.15 朝練 ランニング5キロ
tax memo
中古の総合償却資産を取得した場合の耐用年数
tax memo
低未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の100万円特別控除
tax memo
居住用財産譲渡の特例 継続して生活拠点として使用していない(税のしるべ)
tax memo
ふるさと納税 広がる「物納」
tax memo
事業再構築補助金 第1回公募通常枠も採択結果 公表
tax memo
29年以降 金融機関の口座開設時の届出書に居住地国の記載等を偽れば罰則
cycle
2019.09.05 ZWIFT NYC 距離 20.17 km 獲得高度 266 m タイム 36分 24
everyday
イタリアのお土産
tax memo
国会議員後援会の税理士が政治資金を監査 日税政が自粛通知(NHK)
tax memo
暗号資産に措置法39条不適用
tax memo
特例事業承継税制の「申請マニュアル」が掲載されました(中小企業庁)
tax memo
生命保険契約の有無 一括で照会が可能に
tax memo
住宅ローン減税の「不公平」 改正阻む政治の壁 問われる決断力(毎日新聞)
cycle
2018.04.15 夜練 ローラー10分
tax memo
「家賃支援給付金」受け付け開始 7月にずれ込む見通しに(NHK)
cycle
2016.07.27 夜練 インターバル30分負荷0

2019-12-10

tax memo

税理士ミス、訴え頻発 賠償保険支払い5年で倍増(日本経済新聞)

税理士が顧客から税優遇の受け損ないなどのミスで訴えられるケースが頻発している。税理士が訴訟リスクなどに備えて加入する賠償保険の支払いは件数、金額とも5年前の2倍に膨らんだ。納税者側がインターネットなどを通じて税情報に詳しくなっていることや、...
2019.12.10
tax memo
2019年12月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 11月   1月 »

関根盛敏税理士事務所

関根盛敏
関根盛敏
関根盛敏をフォローする

よく読まれてます

準確定申告書 納付書の書き方
2016.03.112016.04.14
除雪機は「機械及び装置」、「器具及び備品」のどちら?
2016.06.13
外字登録 法務省HPの「戸籍統一文字情報」から登録しましょう
2016.08.232017.06.25
農家と直売所 10月から委託販売手数料に係る消費税の処理が変更
2019.07.31
償却資産申告書 自己所有or借家 これが意味するところ
2016.03.17
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
© 2015 SEKINE Protocol/セキネプロトコル.
    • プロフィール
    • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ