SEKINEのメモリ(記憶)装置としてのデータログです。
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
  • プロフィール
    PROFILE
  • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    SEMINAR
  • お問い合わせ
    Contact Us
tax memo
フラット35を悪用し不動産投資 「住む」偽り賃貸用に(朝日新聞)
cycle
2017.08.16 夜練 ローラー60分
tax memo
平成27年相続開始分の準確定申告におけるマイナンバー
tax memo
スルガ銀行事件、パニックの序章か…日本中で過剰な不動産融資、一斉に不良債権化も(Business Journal)
tax memo
申請書に必要事項記載でOK 登記事項証明書の添付省略可 7月1日から
cycle
2020.04.19 ビリヤニ 夜練Zwift15分
tax memo
<独自>生前贈与促進へ 相続税加算期間を10年に延長 政府・与党(産経新聞)
cycle
2021.12.10 【朝練】5分 十日会ゴルフ@嵐山カントリークラブ&忘年会@川島
everyday
2025.07.11 支部旅行1日目
tax memo
過去5期分の更正の請求が可能期間はいつからか
cycle
2016.02.10 夜練 ローラー60分
cycle
2018.01.06 夜練 ローラー60分
tax memo
死後の遺留金11億円 各自治体、引き取り手捜し重荷に
cycle
横松郷周回
tax memo
令和6年度改正で退職所得控除額一律化へ
tax memo
役員借入金の問題点と解消方法について(関東信越税理士界)
tax memo
住宅ローン減税の「不公平」 改正阻む政治の壁 問われる決断力(毎日新聞)
tax memo
生産緑地の延長、8割が申請 首都圏自治体が後押し(日本経済新聞)

2019-11-17

tax memo

法人税の電子申告 迫る期限、進まぬ準備(日本経済新聞)

大企業による法人税と消費税の電子申告義務化が2020年4月に控えるなか、企業側の準備が進んでいない。民間の調査で、現時点で紙で申告している大企業が少なくとも3割あることが判明。紙で申告すると「無申告」扱いになることを知らないなど制度への認知...
2019.11.17
tax memo
2019年11月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月   12月 »

関根盛敏税理士事務所

関根盛敏
関根盛敏
関根盛敏をフォローする

よく読まれてます

除雪機は「機械及び装置」、「器具及び備品」のどちら?
2016.06.13
準確定申告書 納付書の書き方
2016.03.112016.04.14
外字登録 法務省HPの「戸籍統一文字情報」から登録しましょう
2016.08.232017.06.25
農家と直売所 10月から委託販売手数料に係る消費税の処理が変更
2019.07.31
償却資産申告書 自己所有or借家 これが意味するところ
2016.03.17
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
© 2015 SEKINE Protocol/セキネプロトコル.
    • プロフィール
    • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ