SEKINEのメモリ(記憶)装置としてのデータログです。
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
  • プロフィール
    PROFILE
  • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    SEMINAR
  • お問い合わせ
    Contact Us
tax memo
事業承継税制 保険積立金は特定資産 資産保有型会社の判定に注意
cycle
2020.09.01 【夜練】ラン5キロ Zwift60分
tax memo
短期退職手当等に係る退職所得金額 
cycle
2016.09.25 定峰峠~白石峠周回
tax memo
医療費控除の明細書イメージ公表 A3サイズに
tax memo
「固定資産税20年間過大徴収」 大阪市に1億円の損賠求め集団提訴へ(毎日新聞)
tax memo
国税庁 「仮想通貨に関する税務上の取扱いについて(FAQ)」を公表 年間取引報告書を送付
tax memo
特集インボイス制度 国税庁公表
tax memo
空き家特例Q&A~自治体に寄せられた質問等を基に~(週刊税務通信)
everyday
2022.08.18 鉄棒逆上がり2回転
tax memo
「不動産で相続税対策ができなくなる」ってホント?(楽待)
tax memo
扶養控除見直し案浮上 18歳まで児童手当拡充の場合 少子化対策(毎日新聞)
cycle
2021.01.10 【朝練】ラン7キロ 【夜練】Zwift41分 ビリヤニ
tax memo
基礎控除と所得金額調整控除の申告書が新設 平成32年の年末調整から
tax memo
マイナンバー 相続税・贈与税に関するFAQ
everyday
2022.06.12 お土産
cycle
2019.04.13 昼練 二本木峠~定峰峠~堂平~白石峠周回
tax memo
高所得者の増税検討 宮沢洋一・自民税調会長、30年度税制改正で

2017-11-17

tax memo

給与所得控除縮小 基礎控除38万円から50万円に

高所得の会社員に増税案 財務省、給与控除を縮小 給与所得控除をMAX220万円から188万円に縮小。 基礎控除を38万円から50万円に拡充。年収1,000万円の人は年10万円ほどの増税となる見込み。個人事業主は減税の恩恵だけ受けられると。
2017.11.17
tax memo
2017年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 10月   12月 »

関根盛敏税理士事務所

関根盛敏
関根盛敏
関根盛敏をフォローする

よく読まれてます

準確定申告書 納付書の書き方
2016.03.112016.04.14
除雪機は「機械及び装置」、「器具及び備品」のどちら?
2016.06.13
外字登録 法務省HPの「戸籍統一文字情報」から登録しましょう
2016.08.232017.06.25
農家と直売所 10月から委託販売手数料に係る消費税の処理が変更
2019.07.31
償却資産申告書 自己所有or借家 これが意味するところ
2016.03.17
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
© 2015 SEKINE Protocol/セキネプロトコル.
    • プロフィール
    • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ