cycle 2017.02.19 夜練 ランニング12キロ/ローラー17分 午前、確定申告午後、相続税相談夕方からランニング12キロ、クールダウンにローラー17分ランもバイクもLSDペースで。終始心拍はあげずに休養日感覚。積み重ねることが大事と言い聞かせて。 2017.02.19 cycle
tax memo ふるさと納税、過熱にクギ 総務相「改善検討」 ふるさと納税、過熱にクギ 総務相「改善検討」急拡大するふるさと納税を巡り、総務省が行きすぎた地方自治体の対応に神経をとがらせている。高額の返礼品や地域と無関係な品を贈るケースが目に付くため、今春に自治体に是正を促す方針だ。16日は2016年... 2017.02.19 tax memo
business 赤字申告法人3.3万件、1割以上「実は黒字」 国税庁15年度分調査 赤字申告法人、1割以上「実は黒字」 国税庁調査国税庁が赤字と申告していた約3万3千件の法人を調べたところ、1割以上が実は黒字だったことが分かった。約4000件が黒字だった。非上場の中小企業の中にはわざと赤字にして法人税の納税を免れるケースが... 2017.02.19 businesstax memo
tax memo 税理士界 第1349号 特別寄稿 租税教育についての若干の所見 酒井教授 租税教育についての若干の所見 中央大学教授 酒井克彦先生酒井教授による特別寄稿。さすがに良いこと書いていらっしゃる。民主主義教育としての租税教育「我が国の国民のタックス・コンプライアンスに対する意識は相対的に低いものと言わざるを得ない」とし... 2017.02.18 tax memo
cycle 2017.02.18 夜練 ランニング8キロ/ローラー15分 終日、確定申告。夕方からランニング&ローラー15分ランニングはジワッと8キロ。LSDペースで。1キロ7分ペース。戻って、すぐにローラー15分負荷0で足を回すだけ。血液を循環させる目的で。総じてクールダウンの日。筋トレも午前だけで夜はなし。回... 2017.02.18 cycleeveryday
tax memo 60代親世代が「住宅ローンは超怖い」と言う理由 60代親世代が「住宅ローンは超怖い」と言う理由 以前、この連載で紹介した通り、超低金利の今、購入できる家の価格が年収の何倍までか、の目安も変わった。昭和時代は「年収の5倍まで」とされたが、現在は「年収の8倍から10倍まで」が現実的な目安だ。... 2017.02.17 tax memo
tax memo 2017.02.17 夜練 ローラー60分 午前、不動産譲渡、贈与関係書類作成。長男坊、またもや首を痛める。6ヶ月ぶり2回目。即入院とはならずに土日様子見。やっちまったなぁ。空手の大会に向けての稽古が水の泡。残念。とにかく治療に専念することが今は大事だ。学校も行けずかわいそう。午後、... 2017.02.17 tax memo
cycle 2017.02.16 夜練 ローラー39分 午前、相続税製本午後、確定申告資料受領等何とか、相続税製本が完成。製本だけで2週間かかった。おかけで確定申告のスタートダッシュが切れず。今週末で何とか追いつくしなかないのだけれど。大丈夫か今年の確定申告!夕方、長男坊空手送迎、その間、ローラ... 2017.02.16 cycle
tax memo 平成29年4月1日から事業承継税制・金融支援の窓口が、都道府県に変更になります 中小企業庁:平成29年4月1日から事業承継税制・金融支援の窓口が、都道府県に変更になります「中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律」における事業承継税制・金融支援の認定や報告等はこれまで各地の経済産業局が窓口となっていましたが、平成... 2017.02.16 tax memo
tax memo 社会福祉法人の定款変更ミスで措置法40条の非課税承認は? T&Amaster №678 2017.2.13 より運営費不正流用など不祥事が相次いだ社会福祉法人について、事業運営透明性の向上、ガバナンス強化を目的とした制度改革の一環として社会福祉法が一部改正され、平成29年4月1日から全面的に施行さ... 2017.02.15 tax memo