「非上場株式等についての相続税の納税猶予の特例」と「相続税額の取得費加算の特例」の適用について
tax memo
自治体の税務システムを標準化へ
税のしるべ 令和2年10月19日地方税の税務システムは各自治体ごとに異なっており、通知書や申告書様式もバラバラ。これを標準化する議論が今年度から総務省の税務システム等標準化検討会で始まっている、と。令和3年夏ごろまでに税務システムの標準仕様...
元ボート選手に実刑判決 名古屋地裁「競走の公正侵害」(日本経済新聞)
ボートレースで順位を操作し、見返りに現金計3725万円を受け取ったとして、モーターボート競走法違反罪に問われた愛知県一宮市の元レーサー、西川昌希被告(30)に名古屋地裁は21日、「競走の公正と社会の信頼を著しく侵害した」として懲役3年、追徴...
税務手続の押印 ほとんど廃止の方向で検討 一部存置
週刊税務通信 令和2年10月19日 №3626行政手続きで、押印の廃止の旨の報道がされているところ、税務手続も例外ではなく。行政手続き上の押印廃止をめぐり、加藤官房長官は午前の記者会見で、納税者の利便性を向上させる観点から、確定申告など国税...
iDeCo 会社員は出口で税負担が生じる可能性について周知不足か
納税通信 第3643号 2020年10月12日iDeCoの加入対象を全ての会社員に拡大するのは2年後だが。自営業者と異なり、会社員は退職金を受け取る際に税負担が生じる可能性について、周知不足のようで。日本経済新聞においても記事にされているよ...
年末調整電子化 会社側では税務署に申請が必要
納税通信 第3643号 2020年10月12日年末調整の電子化にあたっては、税務署への申請が必要。受理されるのは申請の翌月末。で、会社側においては下記の申請書の提出が必要と。従業員から年末調整申告書に記載すべき事項を電子データにより提供を受...
所有船舶の評価額 大半は納税者の鑑定価格 贈与株式の評価額を巡り地裁判決
税のしるべ 令和2年10月12日事案としてはタイトルのとおりなのですが。海上運送業を営む法人の代表取締役が、母が保有する同社の株式の贈与を受けたものの、株式の評価額が0円であるから贈与税額はないとして、贈与税の申告書を提出していなかったとこ...
年調ソフトを公開 マイナポータルも連携開始
税のしるべ 令和2年10月5日年末調整控除申告書作成ソフトウェア(年調ソフト)が10月1日に公開されてから、ちょこちょこ触り始めて研究をしているところですが。年調ソフトは令和2年分の年末調整から手続の電子化が可能となることに伴い、国税庁が無...
政府の「脱ハンコ」加速 年末調整や確定申告も廃止検討(朝日新聞)
政府が「脱ハンコ」を加速させている。河野太郎行政改革相が見直しを求めたのがきっかけだ。法律改正が必要なものは、来年の通常国会で一括法案を提出することも検討する。税金の年末調整や確定申告など身近な手続きについて、早ければ来年度から押印がなくな...
ふるさと納税 「今だけ2倍」
例えばふるさとチョイスだと「ニコニコエール品3」というものがただ今実施中。新型コロナウイルスの影響で外食産業の需要が落ち込み、牛肉や果物、魚介類などの特産品が行き場を失っています。ニコニコエール品は、被害を受けた生産者を助けるために作られた...
相続税申告書の代理送信等に関するQ&A 国税庁が改訂
改訂されたもののどこが改訂されたのか示されていないので、前回との変更点がわかりません…添付資料のうち15に記載されている財産の評価に関する書類の中の⑤配偶者居住権等の評価明細書は当然前回には記載がなかったと思いますが。税理士はざっと一読して...