tax memo

tax memo

来年1月からe-Taxがより便利に 振替納税依頼書もオンライン提出可能に

税のしるべ 令和2年11月23日令和3年1月から振替依頼書、ダイレクト納付利用届出書がe-Taxで提出可能となるようで。これは良い方向で、両方ともに金融機関届出印を押印して提出するところにハードルがあったからです。これがe-Taxで可能とな...
tax memo

政府税調 「110万円贈与」見直し提言

既に既報のとおりですが。資産移転の時期の選択に中立的な税制の構築を目指すべく、平成31年度、令和2年度の税制改正大綱には暦年贈与の110万円を活用した相続対策を問題として掲げているところ、先日の税制調査会においても提言されています。3年目と...
tax memo

相続税申告等の17手続 押印義務は存続

T&Amaster №859 2020.11.23政府は年内を目途に原則として行政手続における押印義務を廃止するとしているのは各種報道のとおりですが。もちろんこれには確定申告等の税務書類も含まれるところ、相続税申告は物納の許可などの17種類...
tax memo

住宅ローン減税、「40平方メートル以上」に対象拡大案 政府・与党(日本経済新聞)

2021年度税制改正の焦点である住宅ローン減税の見直しをめぐり、減税対象となる物件の面積要件の緩和案が浮上した。政府・与党で議論し、結論が得られれば今年12月にまとめる与党税制改正大綱に盛り込む。現在は戸建て、マンションを問わず床面積50平...
tax memo

マーク・チャンギージー著 『ヒトの目、驚異の進化』

これは面白い本でした。たとえば第1章。なぜヒトは色覚が発達できたのか。従来の有力説は木の実や葉を採取するためというものだが、著者の考察は異なる。肌の色を認識するためだという。健康状態や感情、気分を映し出す機能が人間の肌にはある。赤くなったり...
tax memo

井ノ上陽一著 『ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント』

お友達の税理士の井ノ上さんの新刊がamazonから届きましたので早速読破。ひとり税理士シリーズでは第4弾ということで。全何弾になるのか楽しみでもあります。印象的な内容として、習慣に関するセーフティネットのところ、「敗北を感じる」という箇所。...
tax memo

誌上対談 税理士試験と会計専門職大学院

週刊税務通信 令和2年11月16日 №3630 より東京税理士会の業務対策部長と青山学院大区会計プロフェッション研究科教授による税理士試験組と大学院免除組についての問題点などについての対談で、非常に興味深く読みました。個人的には税理士試験は...
tax memo

税理士職業賠償責任保険事故事例―2019年度版― その3

特定口座における源泉徴収選択の助言誤りにより過大納付住民税額が発生した事例出国する依頼者から特定口座内で株式を譲渡した場合の所得税及び住民税の取扱いについて相談を受けた税理士が、損益通算を行うことで特定口座内で源泉徴収及び特別徴収された所得...
tax memo

税理士職業賠償責任保険事故事例―2019年度版― その2

配当所得に係る住民税申告不要手続を失念したことにより、過大納付住民税額が発生した事例出るとは思っていた税賠の原因でしたが、ついに公表にいたりましたか。所得拡大税制とこれは失念しがちだとは常々注意喚起しつつ自分でも細心の注意を払っているところ...
tax memo

適格請求書等保存方式(インボイス制度)概要

先日の税関連税務研修会においてインボイス制度について説明があったので、メモ。導入がまだ先ということでほぼ無勉強だったので短い時間の研修ながら要点はわかりました。適格請求書等保存方式の概要適格請求書等保存方式とは 複数税率に対応したものとして...