tax memo

tax memo

大阪の税理士ら逮捕、無資格で社労士業務疑い 府警 日本経済新聞

必要な資格がないまま社会保険労務士の業務を請け負ったとして、大阪府警は20日、税理士の池上和弘容疑者(39)=大阪府東大阪市=ら男2人を社会保険労務士法違反の疑いで逮捕した。府警によると、池上容疑者は2022年4月〜25年8月、自身が運営す...
tax memo

信託と小規模宅地特例の適用関係

週刊税務通信 令和7年10月06日 №3870より小規模宅地等は「宅地等」を対象としているため、相続に伴い自宅や賃貸物件等を信託財産とする「信託受益権」や「残余財産」を取得した際に小規模宅地等の特例の対象になるのか疑義があったが、これらの場...
tax memo

取締役による同族会社への無利息貸付けで行為計算否認 今後は広がる可能性も

T&Amaster №1093 2025.10.06パチンコ平和事件(最高裁平成16年7月20日第三小法廷判決)は、同族会社の株主である代表取締役が同社に3455億円を無利息貸付けしたが、課税当局が同族会社の行為計算否認を適用し、利息を認定...
tax memo

無償で借地権の返還を受けた後、更地として譲渡した場合における課税関係

国税速報 令和7年9月29日 第3868号借地権等の設定については、所得税法59条に規定する譲渡所得の基因となる資産の移転には含まれない。一方、借地の返還については、借地人が借地権を有している場合、その借地を無償で消滅されることとなるため、...
tax memo

非常時にも利用されるトレーラーハウスの税法上の耐用年数は何年か

国税速報 令和7年9月29日 第3868号車両か建築物なのか、という判断が必要なところ。いつでも任意に移動可能なトレーラーハウスは建築基準法2条1項に規定する建築物には該当しない。結果、車両の被けん引車に該当して、法定耐用年数は4年。
tax memo

e-Tax iPhoneのマイナンバーカード 対応

国税速報 令和7年9月29日 第3868号令和7年9月16日から、e-Taxにおいて、iPhoneのマイナンバーカードに対応。マイナポータルアプリを使ってマイナンバーカードをiPhoneに追加しておく必要があるが。iPhoneのマイナンバー...
tax memo

みなし贈与の無申告 相続開始後発覚も

T&Amaster №1092 2025.09.29同族会社に対する債務免除により株価が増加した場合は、その増加部分をみなし贈与として贈与税の課税対象となるわけですが。暦年贈与の場合は7年間、精算課税の場合は精算課税選択後に実行されたみなし...
tax memo

経産省 少額減価償却資産30万円の基準引上げ要望 だが…

税のしるべ 令和7年9月29日30万円未満、年間合計300万円を限度に即時償却という少額減価償却資産の特例について、経産省が令和8年度税制改正に向けて、金額の引上げを要望。いやいや。特例における金額の引上げ要望では弱いといいますか。日税連は...
tax memo

2025.09.23 ジム、草刈り、国勢調査、『近代日本の官僚』

秋分の日朝食移動してジム。スクワット50㎏×15、60㎏×10、70㎏×10、80㎏×10×2ブルガリアン4㎏4㎏×10×左右✕3プッシュ+ショルダータッチ(20+15)×3クランチ20×3レッグリフトクランチ10×3昼食に補給午後、少し仕...
tax memo

ID・パスワードの新規発行停止について

ID・パスワードの新規発行停止についてID・パスワード方式については、マイナンバーカードが普及するまでの暫定的な対応として運用しているところですが、マイナンバーカードの保有率が約8割となり、特に「マイナンバーカード方式」を利用される方が増加...