cycle ローラでもS-WORKS 6使ってみたら全然違う 汗でびっちゃびちゃになるのでローラー中は新調した(っていっても11月だけど)S-Works 6は使ってなかのですが、やはり足に馴染ませる必要はあるよなぁということで本日から着用。全然違う…インターバルでもがいたときの推進力というかパワーの電... 2016.03.02 cycle
cycle 鼻水が凍る-7.4° 今朝は寒かったですね。この冬一番じゃないでしょうか。朝練で手足の指といいますか、末端がちぎれそうになるくらいでした。早く暖かくなってほしいです。それよりも早く夜が明けて太陽が1分でも早く登ってほしいです。で、鼻水が凍りました。マジですか。g... 2016.01.13 cycle
cycle 白石峠 DNF 週一で白石アタックすべく、本日も出動。二日酔い&何も食べていない(昨日の飲み会でも結局固形物は何も口にしていないし、朝食もヨーグルトだけ)のが良くなかった。全然パワーがでないし、貧血気味になってしまう… 2016.01.09 cycle
cycle あけましておめでとうございます 謹賀新年。ということで、年越しは夜更かしせずに、ワインは1本で切り上げて2時には就寝しました。5時半起床で熱いコーヒーをすすってバナナをmgmgしていざ出発。目指すは白石峠からの堂平山頂。 2016.01.01 cycleeverydaygear
cycle 解毒 12月に入って、当然のように忘年会ラッシュでした。今年は新しい立場になったり、新しい会に加入したりということもあり、忘年会の回数さらに倍!でほぼ終電で帰れたことはありませんでした。 2015.12.12 cycleoutdoor
cycle シューズ新調 S-Works 6 ロードに乗り始めて5年目となります。5年間ずっと同じシューズを使っていたのですが、いよいよついにシューズを新調しました。高岡さんもシューズは妥協するな的なことを自著『レースに勝つための最強ロードバイクトレーニング』で書いていたと記憶していま... 2015.11.04 cyclegear
cycle 2015 ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム 10月24日(土)、去年に引き続き行って参りました。8時には家を出発、9時半には場所取りを開始、ゴール120メートル前あたりを確保できました。2015 ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム 2015.10.30 cycleoutdoor
cycle 「呼気ガス分析装置による体力測定」をしてきました 健康いきいき診断プログラム我々税理士は会社にしろ相続にしろ対策を行う際には、まず最初に現状分析を行います。今の状態を把握して、問題点の抽出、対策と進んでいきます。当然ですね。 2015.08.24 cycle
cycle 朝練2015.06.23 江南~大平山~松郷峠周回 朝練~江南~大平山~松郷峠周回04:30起床。05:07スタート。2時間ほど乗れるので平地の江南で体をあたためてから大平山と松郷峠を登ることに。 2015.06.23 cyclegear