SEKINEのメモリ(記憶)装置としてのデータログです。
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
  • プロフィール
    PROFILE
  • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    SEMINAR
  • お問い合わせ
    Contact Us
everyday
2024.01.10 カミノ練
cycle
2017.05.29 夜練 ローラー30分
everyday
38歳になりましたよ。
tax memo
日本の「地価崩壊」はもう絶対に避けられない
tax memo
改正特許法 職務発明の「特許を受ける権利」法人帰属もOK
everyday
2022.07.06 小学校評議員
cooking
2021.02.16 【夜練】Zwift10分 辛いランチ
cycle
2020.05.18 朝練ラン5キロ 夜練Zwift60分
tax memo
ダイレクト納付 予納制度の拡充を検討
cooking
2020.06.10 午後練 横松郷峠周回
tax memo
国税庁 適格請求書発行事業者の登録件数及び登録通知時期の目安について 
tax memo
法人名のフリガナ公表 法人番号公表サイトで
everyday
2024.01.05 仕事始め、長男スキー、二男映画
cycle
2017.01.05 朝練 ローラー45分
tax memo
後見ポータルサイト 開設
tax memo
税理士のためのマイナンバー制度と本年中の申告実務
tax memo
「ふるさと納税ワンストップサービス」と還付申告
tax memo
相続税物納財産の順位を見直し 上場株式が国債・不動産と同じ第1順位に

2025-01-08

tax memo

定額減税、確定申告書への記入を忘れずに 漏れで「無効」の恐れも 朝日新聞

2024年分の所得税の確定申告書に、同年6月から始まった「定額減税」の記入欄が設けられた。単年限りとされる減税を受けた「限定モデル」だけに、記入漏れの恐れが指摘されている。漏れを放置するといったん受けた減税が「無効」になりかねないとして、国...
2025.01.08
tax memo
2025年1月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 7月   6月 »

関根盛敏税理士事務所

関根盛敏
関根盛敏
関根盛敏をフォローする

よく読まれてます

準確定申告書 納付書の書き方
2016.03.112016.04.14
除雪機は「機械及び装置」、「器具及び備品」のどちら?
2016.06.13
外字登録 法務省HPの「戸籍統一文字情報」から登録しましょう
2016.08.232017.06.25
農家と直売所 10月から委託販売手数料に係る消費税の処理が変更
2019.07.31
償却資産申告書 自己所有or借家 これが意味するところ
2016.03.17
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
© 2015 SEKINE Protocol/セキネプロトコル.
    • プロフィール
    • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ