SEKINEのメモリ(記憶)装置としてのデータログです。
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
  • プロフィール
    PROFILE
  • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    SEMINAR
  • お問い合わせ
    Contact Us
tax memo
マイナンバーで医療控除 領収書不要 17年度分から
business
「懲戒権」見直しを法制審に諮問 削除含め議論(日本経済新聞)
cycle
2021.02.27 【夜練】Zwift64分 鍼
tax memo
年末調整の電子化 勤務先の準備と従業員の準備
cycle
2016.07.15 朝練 インターバル30分負荷0
tax memo
適格請求書等保存方式(インボイス制度)概要
cycle
2020.09.02 【夜練】Zwift6分
everyday
税理士会埼玉県支部連合会 野球・ソフトボール大会@大宮けんぽグラウンド
tax memo
退職後に支払う給与は「甲欄」で源泉徴収できるのか?
tax memo
消費税の軽減税率制度に関する特設サイト 国税庁HPに開設
tax memo
農地等の納税猶予 打ち切りとなる確定事由から区分地上権を除外
cycle
2021.03.05 【夜練】Zwift10分 お弁当ランチ@TSUKI NO WINE
tax memo
家賃支援一括支給へ、最大600万円 自民PTで決定(日本経済新聞)
cycle
2017.03.29 朝練 横松郷~雀川砂防ダム周回
cycle
2017.08.18 夜練 ローラー40分
tax memo
商工中金 低金利武器に民業圧迫 政府系金融、問われる在り方
everyday
2022.05.22 買い物@新宿伊勢丹、つな八、トレーニングなし
everyday
2022.05.10 支部例会、飲み会、トレーニングなし

2022-11-10

tax memo

超富裕層の課税強化検討を、年間所得10億円超念頭-公明税調会長(Bloomberg)

公明党の西田実仁税制調査会長は超富裕層への課税強化が必要だとの考えを明らかにした。2023年度税制改正に向け、給与所得に株式などの譲渡益なども加えた合計所得で年間10億円を超える人を念頭に検討する。株式の譲渡益課税はまぁ手を付けたくなるのは...
2022.11.10
tax memo
2022年11月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 10月   12月 »

関根盛敏税理士事務所

関根盛敏
関根盛敏
関根盛敏をフォローする

よく読まれてます

準確定申告書 納付書の書き方
2016.03.112016.04.14
除雪機は「機械及び装置」、「器具及び備品」のどちら?
2016.06.13
外字登録 法務省HPの「戸籍統一文字情報」から登録しましょう
2016.08.232017.06.25
農家と直売所 10月から委託販売手数料に係る消費税の処理が変更
2019.07.31
償却資産申告書 自己所有or借家 これが意味するところ
2016.03.17
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
© 2015 SEKINE Protocol/セキネプロトコル.
    • プロフィール
    • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ