SEKINEのメモリ(記憶)装置としてのデータログです。
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
  • プロフィール
    PROFILE
  • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    SEMINAR
  • お問い合わせ
    Contact Us
tax memo
具体的相続分の算定 特別受益・寄与分のある場合
everyday
2023.01.01 新年あけましておめでとうございます
tax memo
休眠預金法案が可決見通しで ブラックボックスに飲み込まれる500億円
tax memo
“AI弁護士”は何を変える?
tax memo
その節税が会社を殺す 講師松波先生
tax memo
粉飾決算の「代償」
tax memo
代理出産をめぐる相続の問題
business
「役所がワーキングプアを生んでいる」 地方公務員5人に1人が非正規に(Yahoo!ニュース)
tax memo
生駒市増収に成功 自治体ごとにバラツキある償却資産税
everyday
朝練2015.05.28 ~ランニング~
tax memo
特別養子縁組、年齢引き上げ…10代後半も検討
tax memo
弥生18 仕訳一括置換機能が追加
tax memo
自己破産13年ぶり増、銀行カードローン急増が背景か
tax memo
所得税・消費税 誤りやすい事例集(TAINSより)
tax memo
ヤフーとソニー不動産による『おうちダイレクト』が凄い
tax memo
国税庁レポート2020 公表
cycle
2017.06.13 夜練 ローラー42分
tax memo
「司法書士・税理士による遺言・相続無料相談会」に行ってきました

2021-05-18

tax memo

社会福祉法人 令和3年の評議員改選について

5月に入って、社会福祉法人から評議員の打診が続いています。税理士におかれましては監事含め評議員についてのご相談を受けることが多いかと思います。というのも、令和3年は、平成28年の社会福祉法人制度改革以降、初めての評議員の一斉改選の年度になる...
2021.05.18
tax memo
2021年5月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月   6月 »

関根盛敏税理士事務所

関根盛敏
関根盛敏
関根盛敏をフォローする

よく読まれてます

準確定申告書 納付書の書き方
2016.03.112016.04.14
除雪機は「機械及び装置」、「器具及び備品」のどちら?
2016.06.13
外字登録 法務省HPの「戸籍統一文字情報」から登録しましょう
2016.08.232017.06.25
農家と直売所 10月から委託販売手数料に係る消費税の処理が変更
2019.07.31
償却資産申告書 自己所有or借家 これが意味するところ
2016.03.17
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
© 2015 SEKINE Protocol/セキネプロトコル.
    • プロフィール
    • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ