2025-10-03

tax memo

無償で借地権の返還を受けた後、更地として譲渡した場合における課税関係

国税速報 令和7年9月29日 第3868号借地権等の設定については、所得税法59条に規定する譲渡所得の基因となる資産の移転には含まれない。一方、借地の返還については、借地人が借地権を有している場合、その借地を無償で消滅されることとなるため、...
tax memo

非常時にも利用されるトレーラーハウスの税法上の耐用年数は何年か

国税速報 令和7年9月29日 第3868号車両か建築物なのか、という判断が必要なところ。いつでも任意に移動可能なトレーラーハウスは建築基準法2条1項に規定する建築物には該当しない。結果、車両の被けん引車に該当して、法定耐用年数は4年。
tax memo

e-Tax iPhoneのマイナンバーカード 対応

国税速報 令和7年9月29日 第3868号令和7年9月16日から、e-Taxにおいて、iPhoneのマイナンバーカードに対応。マイナポータルアプリを使ってマイナンバーカードをiPhoneに追加しておく必要があるが。iPhoneのマイナンバー...
tax memo

みなし贈与の無申告 相続開始後発覚も

T&Amaster №1092 2025.09.29同族会社に対する債務免除により株価が増加した場合は、その増加部分をみなし贈与として贈与税の課税対象となるわけですが。暦年贈与の場合は7年間、精算課税の場合は精算課税選択後に実行されたみなし...
tax memo

経産省 少額減価償却資産30万円の基準引上げ要望 だが…

税のしるべ 令和7年9月29日30万円未満、年間合計300万円を限度に即時償却という少額減価償却資産の特例について、経産省が令和8年度税制改正に向けて、金額の引上げを要望。いやいや。特例における金額の引上げ要望では弱いといいますか。日税連は...