SEKINEのメモリ(記憶)装置としてのデータログです。
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
  • プロフィール
    PROFILE
  • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    SEMINAR
  • お問い合わせ
    Contact Us
tax memo
住宅資金贈与の非課税、2年延長 枠は1000万円に縮小(日本経済新聞)
tax memo
後見ポータルサイト 開設
tax memo
年末調整「紙いらず」、マイナンバー活用 20年から(日本経済新聞)
cycle
2018.07.03 夜練 ローラー92分
cycle
2018.11.10 夜練 ローラー36分 議会報告会
tax memo
60代親世代が「住宅ローンは超怖い」と言う理由
tax memo
「ふるさと納税ワンストップサービス」と還付申告
cycle
2021.05.21 【夜練】Zwift70分
cycle
2017.03.30 夜練 ローラー38分
cycle
2020.09.18 Zwift16分 支部例会
tax memo
社外取締役ゼロならD&O保険料に給与課税
everyday
熊谷支部からの贈り物
tax memo
「マンション節税」防止 高層階、相続税の評価額上げ 総務省・国税庁、18年にも
tax memo
軽減税率がもたらす価値(日本経済新聞)
cycle
2017.11.12 夜練 試走付添&ランニング7キロ
tax memo
租税回避策、税理士に開示義務 拒めば罰則 財務省など検討
tax memo
国税のネット公売 「黒夢」の次は「極真空手」 登録商標権が出品
tax memo
独自 「人づくり革命」推進で企業減税

2022-07-20

tax memo

事業復活支援金 事前確認の事務手数料受取スタート 8月1日まで

事業復活支援金の事前確認の事務手数料の受取申請がスタートしましたね。8月1日24:00が申請期限とのこと。事務手数料受取の意思確認、と、確認後受給者数の確認・口座情報の入力、が必要となります。10者以上の申請で対象となり、1社あたり2,00...
2022.07.20
tax memo
2022年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 6月   8月 »

関根盛敏税理士事務所

関根盛敏
関根盛敏
関根盛敏をフォローする

よく読まれてます

準確定申告書 納付書の書き方
2016.03.112016.04.14
除雪機は「機械及び装置」、「器具及び備品」のどちら?
2016.06.13
外字登録 法務省HPの「戸籍統一文字情報」から登録しましょう
2016.08.232017.06.25
農家と直売所 10月から委託販売手数料に係る消費税の処理が変更
2019.07.31
償却資産申告書 自己所有or借家 これが意味するところ
2016.03.17
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
© 2015 SEKINE Protocol/セキネプロトコル.
    • プロフィール
    • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ