tax memo 東京地裁 所得拡大促進税制には当初申告要件があると判断 週刊税務通信 平成28年8月22日 №3421より更正請求書に控除明細書を添付しても特別控除は適用できず、とのこと。やはり出てきましたね。措置法の所得拡大税制は当初申告要件ですから、申告後に気付いて更正の請求をしても認められません。私もまわ... 2016.08.23 tax memo
cycle 相続税の調査対象事案を厳選へ 29事務年度以降に調査の選定基準等を見直し 週刊税務通信 平成28年8月22日 №3421より相続税の申告件数の増加に対応するため、国税庁が調査の選定基準等の見直しに着手、とのこと。事案を新基準に基づいて判定した結果、以下のように区分。実調事後非課税省略このうち、「実調」に区分された... 2016.08.23 cycle
cycle 2016.08.23 夜練 ローラー32分 相続税の申告書を提出したり、お控えをお渡しにご訪問したり、相続税の試算をしたりする午後。19時過ぎに夕飯をいったんとってからローラー32分。8分 ウォーミングアップ7分 時速50キロ(ケイデンス90rpm)を切らないように3分 レスト5分 ... 2016.08.23 cycle
tax memo 外字登録 法務省HPの「戸籍統一文字情報」から登録しましょう 外字登録について先日ご質問を受けましたので備忘しておきます。相続業務を扱っていると外字によく遭遇します。主に氏名での漢字ですね。「高山」が「髙山」くらいのケースですとパソコンにも登録されているので問題ないのですが。例えばよくあるのが「隆」と... 2016.08.23 tax memo
tax memo 租税回避策、税理士に開示義務 拒めば罰則 財務省など検討 租税回避策、税理士に開示義務 拒めば罰則 財務省など検討財務省と国税庁は企業や富裕層に租税回避策を指南する税理士に仕組みの開示を義務付ける方針だ。租税回避地(タックスヘイブン)に資産を移すなど悪質な税逃れを把握する狙い。成功報酬を受け取るな... 2016.08.23 tax memo
cycle 2016.08.23 朝練 大平山~遠山~下里~松郷峠周回 5時起床。子供を空手の朝練に送って、戻って着替えて自分も朝練。大平山~遠山~下里~松郷峠周回。疲労の蓄積のせいか、全然踏めず。力も出ないし、山も登れない。こういう日もあるので、辛抱して1時間ライド。大平山を超えて遠山方面に降りたところ。トラ... 2016.08.23 cycle