SEKINEのメモリ(記憶)装置としてのデータログです。
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
  • プロフィール
    PROFILE
  • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    SEMINAR
  • お問い合わせ
    Contact Us
tax memo
令和6年1月1日以後、一定の省エネ基準以外の新築住宅は住宅ローン控除不可
cycle
2021.10.06 【夜練】Zwift5分 ゴルフ@太平洋クラブ江南コース
tax memo
インボイス制度 帳簿とインボイスに記載する税額にズレ?
cycle
2018.01.11 朝練 ローラー73分(L4、L3)
tax memo
日本の「地価崩壊」はもう絶対に避けられない
tax memo
公庫 金利1.81% or 1.61%
cycle
2020.11.18 【夜練】Zwift12分
tax memo
持続化給付金 具体的になってきましたのでお知らせ
everyday
2022.05.27 IT導入補助金申請、いい返事ができたで賞
tax memo
M&A版・事業承継税制の創設 経済産業省が要望 
cycle
2020.07.31 夜練Zwift63分
tax memo
『事例にみる相続税の疑問と解説』 新装版に追加された部分
everyday
2022.08.22 ナイトパトロール
tax memo
5棟10室基準 共有の場合
tax memo
日本株にNISA大量失効の落とし穴
cycle
2018.01.22 朝練 ローラー77分(L5、L4、L4)
tax memo
北陸税理士会が事業承継支援サイトを開設
tax memo
医療・介護・福祉事業者をめぐる経営環境と消費税①

2015-12-18

tax memo

平成28年度与党税制改正大綱について(会長コメント)

平成28年度与党税制改正大綱について(会長コメント)なお、消費税の複数税率(軽減税率)制度については、平成29年4月から導入されるとともに、その4年後にインボイス制度が導入されることとなりました。本会では、複数税率について、対象品目の公平な...
2015.12.18
tax memo
2015年12月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 11月   1月 »

関根盛敏税理士事務所

関根盛敏
関根盛敏
関根盛敏をフォローする

よく読まれてます

準確定申告書 納付書の書き方
2016.03.112016.04.14
除雪機は「機械及び装置」、「器具及び備品」のどちら?
2016.06.13
外字登録 法務省HPの「戸籍統一文字情報」から登録しましょう
2016.08.232017.06.25
農家と直売所 10月から委託販売手数料に係る消費税の処理が変更
2019.07.31
償却資産申告書 自己所有or借家 これが意味するところ
2016.03.17
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
© 2015 SEKINE Protocol/セキネプロトコル.
    • プロフィール
    • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ