2017.10.05 夜練 ローラー35分
tax memo
マイナンバーカードを健康保険証として利用 本格運用(NHK)
マイナンバーカードの健康保険証としての利用が20日から全国の医療機関などで本格的に始まります。ただ、カードの情報を読み取る専用の機械が導入されているのは10%に満たず、政府は支援を行うなどして普及を図ることにしています。10月20日からスタ...
「中小倒産防止共済」、解約払戻金で申告漏れ3億円超(SankeiBiz)
中小企業の連鎖倒産を防ぐための「中小企業倒産防止共済制度」をめぐり、一部の個人事業主が解約時の払戻金を収入計上せず、適切に所得税を納めていなかったことが11日、会計検査院の調査で分かった。同院は国税庁に対し同日、確定申告時の審査体制を整備す...
都税事務所 個人事業税の「駐車場業」に関する取扱いについて(お知らせ)
東京都では、個人事業税における駐車場業の課税に当たり、事業の認定基準を設け、駐車場業として課税対象となるかを判定しています。この度、駐車場業について不動産貸付業との区分が困難なケースが増えてきたことから、駐車場の事業形態の多様化に対応した認...
金融所得課税見直しを当面撤回、岸田首相「誤解が広がった」(Bloomberg)
岸田文雄首相は、総裁選で公約に掲げた「金融所得課税の見直し」を当面の間、撤回する意向を示した。就任後の株式市場の下落や経済界からの反発に配慮した。岸田首相は10日のテレビ番組で「当面は触ることは考えていない。まずやるべきことをやってからでな...
金融所得課税、20%から25%へ増税でも市場害さず-岸田派・山本氏(Bloomberg)
岸田文雄首相の派閥に所属する山本幸三衆院議員は、株式譲渡益や配当金など金融所得への課税について、現行の一律20%(所得税15%、住民税5%)から25%程度への引き上げが適当だとの考えを示した。就任早々に観測気球を上げてきた感じでしょうか。所...
要注意 免税事業者のインボイス登録 経過措置による登録では消費税課税事業者選択届出書の提出は不要
週刊税務通信 令和3年10月4日 №3673より原則的に、免税事業者がインボイス制度の登録を受けるためには、消費税課税事業者選択届出書を提出して、課税事業者になることが必要ですが。ところが。インボイス制度の開始にあたっては、免税事業者が令和...
自治体から税務署長への死亡等の通知 令和6年度以降オンライン化検討
税のしるべ 令和3年10月4日相続税法58条の(市町村長等の通知)は市町村長その他戸籍に関する事務をつかさどる者は、死亡等の届書を受領したときは届書に記載された事項について届書を受理した日の属する月の翌月末日までに所在地の所轄税務署長に通知...
インボイス制度 令和4年中の届出でも令和5年10月から適用に
週刊税務通信 令和3年9月20日 №3671より令和5年10月1日からインボイス制度が導入されるところ、免税事業者(個人事業主)が令和4年12月31日までに登録申請書と簡易課税制度選択届出書を提出した場合、課税事業者となる令和5年10月1日...
上場株式 個人住民税の申告手続 申告不要選択に限り簡素化
週刊税務通信 令和3年9月20日 №3671より令和3年分から個人住民税で「申告不要」を選択したケースに限り、所得税の確定申告のみで申告手続が完了。つまり、所得税、個人住民税で異なる課税方式を選択したすべてのケースに対応したものではないこと...
日税連より Windows11は第五世代税理士用電子証明書管理ツール非対応
タイトルのとおりなのですが。2021年10月5日よりMicrosoft社からリリースされるWindows11について、税理士用電子証明書及び「第五世代税理士用電子証明書管理ツール」はサポートしておりません。Windows11へのアップデート...