tax memo 金融所得課税、20%から25%へ増税でも市場害さず-岸田派・山本氏(Bloomberg) 岸田文雄首相の派閥に所属する山本幸三衆院議員は、株式譲渡益や配当金など金融所得への課税について、現行の一律20%(所得税15%、住民税5%)から25%程度への引き上げが適当だとの考えを示した。就任早々に観測気球を上げてきた感じでしょうか。所... 2021.10.08 tax memo
tax memo 要注意 免税事業者のインボイス登録 経過措置による登録では消費税課税事業者選択届出書の提出は不要 週刊税務通信 令和3年10月4日 №3673より原則的に、免税事業者がインボイス制度の登録を受けるためには、消費税課税事業者選択届出書を提出して、課税事業者になることが必要ですが。ところが。インボイス制度の開始にあたっては、免税事業者が令和... 2021.10.07 tax memo
cycle 2021.10.05 【夜練】Zwift6分 PTA役員等研修会 午前、顧問先対応。午後、比企郡PTA役員等研修会戻って、メール対応等。夜、Zwift6分だけ。 2021.10.06 cycleeveryday
cycle 2021.10.04 【朝練】Zwift10分 歌舞伎町 朝、朝練Zwift10分。午前、インボイス制度確認対応、顧問先MTG午後、新規ご面談、SAKURA@中目黒終わってから歌舞伎町へ。久しぶりに飲酒。 2021.10.06 cycleeveryday
cycle 2021.10.03 【朝練】ラン5キロ 【夜練】Zwift10分 嵐山渓谷 朝、長男は野球の練習へ。その他の皆で嵐山渓谷にハイキング。お父さんはランニングで。 15時過ぎには解散。片付け。ちょっと仕事。夜、Zwift10分。夜は、パリ~ルーベを視聴。 コロナで4月から10月に移動しての開催。20年ぶり?の雨のパリ~... 2021.10.06 cycleeveryday
tax memo 自治体から税務署長への死亡等の通知 令和6年度以降オンライン化検討 税のしるべ 令和3年10月4日相続税法58条の(市町村長等の通知)は市町村長その他戸籍に関する事務をつかさどる者は、死亡等の届書を受領したときは届書に記載された事項について届書を受理した日の属する月の翌月末日までに所在地の所轄税務署長に通知... 2021.10.06 tax memo
cycle 2021.10.02 【夜練】Zwift11分 ムーミンバレーパーク ムーミンバレーパークがオープンしてからまだ行っていなかったので飯能まで。 終わってから知り合いが飯能駅前でシェアスペースをやっているというのでご訪問。こちらの工房も。18時前に帰宅してZwift11分だけ。その後はメッツアで買ってきたフィン... 2021.10.03 cycleeveryday
cycle 2021.10.01 【朝練】Zwift6分 緊急事態宣言解除 朝、あいさつ運動、台風を懸念して正副会長のみで対応。朝練、Zwift6分だけ。午前、固定資産評価委員委嘱状受領に役場まで、顧問先月次ご訪問。午後、月初ルーティン、適格請求書発行事業者登録申請のご案内と申請、ふじみ野まで土地評価ご報告。終わっ... 2021.10.03 cycleeveryday
cycle 2021.09.30 【夜練】Zwift11分 租税教室@玉ノ岡中学校 午前、租税教室2コマ@嵐山町立玉ノ岡中学校、相続贈与ご面談。中学校の租税教室が個人的にイマイチまだ奮っていない。小学校はパターンができているのだけれど。中学校はまだ改良の余地あり。面白い授業にしなければ。午後、法人税e-Tax、顧問先ご訪問... 2021.10.03 cycleeveryday
tax memo インボイス制度 令和4年中の届出でも令和5年10月から適用に 週刊税務通信 令和3年9月20日 №3671より令和5年10月1日からインボイス制度が導入されるところ、免税事業者(個人事業主)が令和4年12月31日までに登録申請書と簡易課税制度選択届出書を提出した場合、課税事業者となる令和5年10月1日... 2021.09.30 tax memo