tax memo 減価償却資産の取得時期 設置か検収か 週刊税務通信 平成30年11月12日 №3531 より同一誌に2つの記事が掲載されているということは、それだけ問題なのでしょう。東京地裁平成30年3月6日、高裁30年9月5日棄却経過は以下のとおり。 25年2月 機械装置設置 25年3月 減... 2018.11.15 tax memo
tax memo 太陽光発電関連業者 申告漏れが相次ぐ 太陽光発電の業者が脱税の疑いで、東京国税局から刑事告発された。「東北復興再生エネルギー」と山本浩司社長(52)は、2017年の税務申告を行わずに、およそ1億7,600万円の所得を隠し、法人税などおよそ4,300万円を脱税した疑いが持たれてい... 2018.11.14 tax memo
business “第二のスルガ銀行か” 「西武信用金庫」無謀な経営の実態とは(文春オンライン) 金融庁は11月にも、信金大手、西武信用金庫(東京都中野区)に立ち入り検査する方針を固めた。不動産投資向け融資で業者の書類改ざんを見抜けず、多額の貸出を行っていた可能性が高いという。「早くも“第二のスルガ銀行か”と取り沙汰され始めました。杜撰... 2018.11.14 businesstax memo
tax memo 特例事業承継税制 形式的な実態のない代表者就任では適用不可 週刊税務通信 平成30年11月12日 №3531 より過去、先代経営者である父が会社株式60%保有、その配偶者である母が40%保有していた場合に、先代経営者から子に贈与or相続で事業承継税制を利用せずに取得されていたとする。そのとき、母の株... 2018.11.13 tax memo
golf 2018.11.12 ゴルフ@太平洋クラブ江南コース お誘いいただき太平洋クラブ江南コースで久しぶりにゴルフ。ま、来月も来るのだけれど。後半は何かを掴みかけた気がする。なので年内はもう少し練習してみよう。 2018.11.13 golf
business IT導入補助金 三次公募受付延長 12/18(火)まで IT導入補助金の三次公募受付が終了…と思いきや、12月18日(火)まで受付延長とのこと。年内駆け込み需要を喚起といったところか。IT導入を検討している方はぜひ。 2018.11.13 businesstax memo
tax memo 支部例会研修「認知症で困らない!家族信託セミナー」(司法書士柴崎先生) 半年前にも同様の研修を受けたわけですが。研修部長より「講師いない?」と聞かれたためにご紹介した結果、支部例会でも開催。備忘録としては。信託口口座を開設できるのは、東松山エリアだと「三井住友信託銀行」「栃木銀行」あたり。他には「城南信用金庫」... 2018.11.12 tax memo
cycle 2018.11.10 夜練 ローラー36分 議会報告会 朝から嵐山町役場にて議会報告会に出席。自然災害について意見を交換する。縦に長い嵐山町においては北部の七郷エリアと中央の菅谷エリアで災害に対する意識に差があることがわかりましたね。市ノ川の氾濫とか考えたこともありませんでした。共有できてよかっ... 2018.11.10 cycleeveryday
tax memo 軽減税率がもたらす価値(日本経済新聞) 安倍晋三首相が15日の臨時閣議で、2019年10月に予定される消費税率の10%への引き上げに万全の対策をするよう指示した。過去2回にわたって税率10%を延ばしたが、今回は法律に書いてある通り19年10月に税率を引き上げるという意志を示した。... 2018.11.09 tax memo
tax memo 消費税の軽減税率制度に関するQ&A 平成30年11月改定 もはや最低の喜劇。これとか。これとか。どーすんのこれ。財務省もやっててむなしくならないのかね。 2018.11.09 tax memo