SEKINEのメモリ(記憶)装置としてのデータログです。
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
  • プロフィール
    PROFILE
  • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    SEMINAR
  • お問い合わせ
    Contact Us
tax memo
平成29年4月1日から事業承継税制・金融支援の窓口が、都道府県に変更になります
tax memo
国民年金こそ問題 老後の安心へ改革急げ(日本経済新聞)
cycle
2021.02.15 【夜練】Zwift16分 虹
everyday
2025.07.27 フジロックAmazon鑑賞、ツールドフランス閉幕
tax memo
空き家に係る譲渡所得の特例 相続開始まで老人ホームに入居した場合は適用不可
everyday
2023.10.05 新入会員研修会
tax memo
先代以外の株主のみの贈与等 第二種特例経営承継受贈者としてOK
tax memo
道路占用料等の公金の電子収納実現へ 経理負担軽減
tax memo
銀行カードローン 融資限度額が預金残高に見える
cycle
2021.10.26 【夕練】ラン9キロ Zwift5分 駅立ち
tax memo
民法改正に伴う改正通達公表 配偶者居住権 二次相続時に課税なし
business
Windows10 仮装デスクトップ
tax memo
大幅縮減の雇用促進税制 今後、対象地域の増減も
tax memo
国税庁 改正電子取引制度の対応方針を全局に指示
everyday
2025.06.27 鍼治療
tax memo
広大地評価の見直し? 平成29年度税制改正で
tax memo
「国税庁レポート2019」が公表されています
tax memo
固定資産税の期限後申告と延滞金

2016-01-24

tax memo

適当なマイナンバーははじかれます

個人番号(マイナンバー)について、給与ソフトに入力しているところ、全部7の人とかラッキーセブンで良い具合だなぁなんて思いながら、適当に12桁の7を連打してみましたら、「個人番号が正しくありません。」とのポップアップが。
2016.01.24
tax memo
2016年1月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 12月   2月 »

関根盛敏税理士事務所

関根盛敏
関根盛敏
関根盛敏をフォローする

よく読まれてます

準確定申告書 納付書の書き方
2016.03.112016.04.14
除雪機は「機械及び装置」、「器具及び備品」のどちら?
2016.06.13
外字登録 法務省HPの「戸籍統一文字情報」から登録しましょう
2016.08.232017.06.25
農家と直売所 10月から委託販売手数料に係る消費税の処理が変更
2019.07.31
償却資産申告書 自己所有or借家 これが意味するところ
2016.03.17
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
© 2015 SEKINE Protocol/セキネプロトコル.
    • プロフィール
    • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ