SEKINEのメモリ(記憶)装置としてのデータログです。
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
  • プロフィール
    PROFILE
  • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    SEMINAR
  • お問い合わせ
    Contact Us
tax memo
税理士職業賠償責任保険の事故例 令和4年度版
everyday
2022.05.09 庭完成、トレーニングなし
tax memo
ふるさと納税 「規制ありき」は違和感
running
2019.10.26 夜練 ランニング5キロ
tax memo
ふるさと納税の申告手続が簡素化 令和3年分から
tax memo
トイザラス、4億ドルの債務再編で法務事務所に委嘱 米報道
tax memo
『贈与税の配偶者控除を検証する』 税務研究会 笹岡先生 その3
everyday
2021.05.12 【夜練】Zwift10分 嵐P総会準備
tax memo
論陣 課税処分を最高裁まで争うことに関する一考察~争訟に係る期間の可視化~(関東信越税理士界)
tax memo
マイナポータルとe-Taxつながる
cycle
2021.12.04 【夜練】Zwift5分 バイクロア準備など
everyday
2024.02.23 税理士記念日
tax memo
税・社会保険、オンライン一括申請 企業の負担軽く(日本経済新聞)
tax memo
特別目的会社を利用した消費税節税スキームを封じ込め
tax memo
製麺会社を1億円余の脱税で告発(NHK)
business
みずほ銀、スタートアップの口座を1週間で開設(日本経済新聞)
tax memo
営業権を評価するかどうかの判断基準
tax memo
事業承継税制 一部用語の変更に注意

2025-09-07

everyday

2025.09.06 長男文化祭、富裕税入門サイン本

ゆっくり起きてから朝食。本日、長男の文化祭に。一本電車を逃し、30分ほどしか見られず。終わってから川越で夕飯。もんじゃ焼きとお好み焼き。 21時には帰宅。近藤先生によるサインをもらいました。しっかり読み込みたいと思います。
2025.09.07
everyday
2025年9月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 8月    

関根盛敏税理士事務所

関根盛敏
関根盛敏
関根盛敏をフォローする

よく読まれてます

準確定申告書 納付書の書き方
2016.03.112016.04.14
除雪機は「機械及び装置」、「器具及び備品」のどちら?
2016.06.13
外字登録 法務省HPの「戸籍統一文字情報」から登録しましょう
2016.08.232017.06.25
農家と直売所 10月から委託販売手数料に係る消費税の処理が変更
2019.07.31
償却資産申告書 自己所有or借家 これが意味するところ
2016.03.17
SEKINE Protocol/セキネプロトコル
© 2015 SEKINE Protocol/セキネプロトコル.
    • プロフィール
    • 研修/講演/セミナー/租税教室実績
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ