関根盛敏

tax memo

損保ジャパン、4000人削減=ITで効率化、介護分野などに配転(時事ドットコムニュース)

損害保険ジャパン日本興亜が2020年度末までに、従業員数を17年度比で4000人程度減らす方針であることが24日、分かった。全体の約15%に相当する。ITを活用し、業務の効率化を進める。余った従業員は介護などを手掛けるグループ企業に配置転換...
tax memo

年金加入義務強化でパート専業主婦に新たに「82万円の壁」出現か(マネーポストWEB)

パート勤務の専業主婦には「106万円の壁」があり、従業員501人以上の企業で週20時間以上勤務、月収8万8000円(年収約106万円)を超えると原則、夫の扶養(第3号被保険者)から外れ、社会保険に加入することになる。その収入条件を「月収6万...
tax memo

中小企業の「資金繰り悪化」をAIで予測、“危ない”場合は融資のオファー クラウド会計のfreeeが開始(ITmedia)

クラウド会計サービスを手掛けるfreeeの子会社freee finance labは6月24日、AIを活用して顧客企業の資金残高(向こう3カ月分)を予測し、資金繰り悪化が見込まれる場合には融資を提案するサービス「資金繰り改善ナビ」の提供を始...
tax memo

中央出版創業者親族、相続税130億円申告漏れ 国税指摘(日本経済新聞)

教育関連事業を手掛ける「中央出版」(名古屋市名東区)の創業者で2014年に死去した前田亨氏の長男が、名古屋国税局の税務調査を受け、相続した株式の評価を巡って約130億円の申告漏れを指摘されていたことが24日、関係者への取材で分かった。相続税...
tax memo

かんぽ生命、不適切販売の疑い 加入件数稼ぎか 金融庁も調査(SankeiBiz)

同種類の保険を一度解約して再契約すると、受け取れる保険金額が乗り換え前と同額なのに、契約時の年齢が上がって支払う保険料が高くなりやすく、こうしたケースが疑われる案件を調査した。 この結果、契約変更の内容を契約者が理解していない疑いがあったり...
tax memo

国民年金こそ問題 老後の安心へ改革急げ(日本経済新聞)

老後に2000万円不足するとした金融庁の報告書をめぐる騒動は、国民の年金不安の根深さを浮き彫りにした。ただ、報告が平均像とした高齢夫婦は月19.2万円の年金を受け取る。全国民共通の基礎年金に加え、会社員の厚生年金もある。老後が厳しくなるとい...
running

2019.06.21 朝練 ランニング10キロ

週末は天気が崩れるということで今のうちに外でトレーニング。明日明後日は室内でローラーと引っ越しの準備で終わりそう。
business

「懲戒権」見直しを法制審に諮問 削除含め議論(日本経済新聞)

山下貴司法相は20日、子の教育や監護に必要な範囲で親に認めている民法の「懲戒権」の見直しを法制審議会(法相の諮問機関)に諮問した。 非嫡出子の相続分の改正以来、配偶者居住権の改正といい、民法の改正に抵抗がなくなったのでしょうか。いずれにせよ...
tax memo

ゆうちょ銀、高齢者に投信を不適切販売 直営店の9割で(朝日新聞)

ゆうちょ銀行は14日、不適切な手続きで高齢者に投資信託を販売していた、と明らかにした。233ある直営店のうち、約9割の店で社内ルールに抵触していたとみて実態を調査している。 ゆうちょ銀によると、70歳以上の顧客には、勧誘する時に健康状態など...
tax memo

「外貨建て保険」苦情2543件 前年度比34%増、不十分なリスク開示が要因(SankeiBiz)

だが、生保側は「販売しているのは銀行だ。苦情は一義的に銀行が対応すべきだ」と主張する。これに対し、銀行側は「商品開発は生保が行っており銀行は代理店の立場だ。対応には限界がある」(いずれも関係者)と両者は平行線をたどる。 なんだこれは。高齢者...